- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 別府市
- DX体験とインボイス対応セミナー
DX体験とインボイス対応セミナー
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2023.7.25
- 再生時間
- 1:57
デジタル技術を使って業務の効率化
などを目指すDXの展示・体験会と、
10月から始まるインボイス制度への
対応セミナーが大分みらい信用金庫で開かれました。
このイベントは、大分みらい信用金庫と
リコージャパン株式会社が協力し、
大分県内の中小企業や小規模事業者を対象に初めて開いたもので
およそ30社の事業関係者が来場しました。
会場にはリコージャパン株式会社を含む全8社が
それぞれのブースを設置し、法令に準拠した勤怠管理システムや
宿泊事業者向けの予約管理システムなど、
デジタル技術で業務の効率化を図るサービスを来場者に提案。
来場者は気になるブースを見て回り、
サービスの活用事例や導入後のメリットなどについて
担当者から説明を受けました。
また、会場では今年10月から施行となる「インボイス制度」と
2024年1月から適用される「電子帳簿保存法」について
リコージャパン株式会社の担当者が解説するセミナーも同時開催。
「インボイス制度」については売り手と買い手それぞれに準備が必要で、
特に売り手側は適格請求書発行事業者番号の取得や
適格請求書に対応したシステムの導入が必要になること。
そして、「電子帳簿保存法」については
電子メールやクラウドなどを介す電子取引のデータを
紙に印刷して保存する行為が禁止され、
電子取引データを保存する際には
改ざん防止対策の実施など決まりが設けられる
ことについて説明されました。
セミナーを聞いた来場者たちはそれぞれの運用における
注意点などについて今一度確認し、
施行に向けた体制づくりの参考にしていました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2023年7月19日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:01
イベント 初回放送:2023年11月30日志高湖マルシェ
阿蘇くじゅう国立公園のなかにある高原の湖・志高湖畔で マルシェが開かれ、キャンパーや行楽客が 買い物を楽しみました。 このイベントは、国立公園のなかにある志高湖を 多…
-
1:55
健康 初回放送:2023年11月29日則次ハッピぃが介護予防活動で表彰
日出町川崎地区則次区で健康づくりに励む団体 「則次ハッピぃ」がいきいき!地域づくりによる 介護予防活動表彰を受けました。 いきいき!地域づくりによる介護予防活動表彰は…
-
2:32
イベント 初回放送:2023年11月29日湯のまち棚田マルシェ
別府市内の棚田で収穫された 新米などが振舞われる、「湯のまち棚田マルシェ」が 開かれました。 湯のまち棚田マルシェは、 別府市内の5つの棚田が農林水産省の 「つなぐ棚…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- その他
- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 別府市
- DX体験とインボイス対応セミナー