- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 別府市
- 医師と看護師が一日救急隊長
医師と看護師が一日救急隊長
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2021.9.13
- 再生時間
- 2:16
9月9日は語呂合わせで「救急の日」です。
これに合わせて別府市で、医師や看護師が
一日救急隊長に任命され、救急隊の任務を
体験しました。
別府市消防本部は毎年、救急の日に合わせて
市内にある救急受け入れ態勢を持つ病院の
医師や看護師数名を一日救急隊長に任命しています。
9日、その辞令交付式が行われ、医師と看護師2人の計3人が
委嘱状とタスキを受け取り、一日救急隊長に委嘱されました。
須﨑良一消防長は「これによって医療機関と消防本部の連帯感が
ますます深まると確信しています」とあいさつしました。
式の後、3人は通信指令室を見学。
職員から、通報の件数をはじめ、通報後、救急隊と医療機関へ情報が伝わるまでの
流れや、通報を受けた際には、場所を聞いたあと、
救急や火災の現場状況を尋ねるようにしていることなどの説明を受けました。
続けて、一日救急隊長たちは車輛庫に移動して救急車を見学。
車中にあるどの機器で
血圧など病院に伝えるべき患者の情報を測定するかや、
搭載している医薬品の種類などを実物を見ながら
救急隊員からの説明を受けました。
見学中、救急の出動要請があり、
一日救急隊長の一人が同行し、現場活動を体験しました。
他の2人も本部と出張所に分かれ、
通報があった場合は同様に救急現場を体験したということです。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2021年9月9日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:32
アート 初回放送:2022年5月13日なごみの会水彩画展
水彩画教室「なごみの会」の会員たちが制作した 作品の展示会が別府市美術館で開かれています。 なごみの会は大分合同新聞文化教室のうちの一つで、 大分県美術協会会員の佐藤…
-
2:30
防災 初回放送:2022年5月12日防災まちあるき
地域の人と留学生が別府の町を歩きながら、 防災についての情報や知識を共有する 防災まちあるきが行われました。 この取り組みは町歩きを通して、自分たちの町に関心を持ち、 …
-
2:42
アート 初回放送:2022年5月11日手湯を竹でデコレーション
JR別府駅前にある「手湯」に竹を使ったデコレーションが施され、 そのお披露目が行われました。 JR別府駅東口には手軽に別府の温泉を体験できる「手湯」があります。 今回…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- その他
- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 別府市
- 医師と看護師が一日救急隊長