- わくわくとんぼビデオ
- 教育
- 別府市
- 小学生が稲刈り体験
小学生が稲刈り体験
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2021.10.14
- 再生時間
- 2:31
別府市立亀川小学校の5年生が
総合的な学習の一環として
内竈堂面棚田で稲刈り体験をしました。
現在、亀川小学校の5年生73人は
総合的な学習のなかで、お米を作る大変さや農家の仕事などを学び、
美しい棚田を守ろうと堂面棚田を残す取り組みをしています。
その1つとして「内竈堂面棚田を守る会」の協力のもと、
6月には田植えを体験し、今月12日には稲刈り体験をしました。
この日は別府市と由布市をホームタウンとする
サッカーチーム ヴェルスパ大分から4人の選手も参加。
子どもたちは選手や農家の人らと一緒に
1人3束ほどの稲を刈り、ひもで結ぶ作業をしました。
全部でおよそ60キロの稲穂が収穫され、
子どもたちは満足げな表情を浮かべていました。
稲刈りが終わったあとは、
収穫した稲穂を天日干しで自然乾燥させる
掛け干し体験も行われました。
他にも藁を細かく切って牛の餌にする作業を見学したり、
玄関などに飾られるしめ縄が
藁でできていることを学んだり、
子どもたちは沢山の知識を身につけました
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2021年10月12日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:32
アート 初回放送:2022年5月13日なごみの会水彩画展
水彩画教室「なごみの会」の会員たちが制作した 作品の展示会が別府市美術館で開かれています。 なごみの会は大分合同新聞文化教室のうちの一つで、 大分県美術協会会員の佐藤…
-
2:30
防災 初回放送:2022年5月12日防災まちあるき
地域の人と留学生が別府の町を歩きながら、 防災についての情報や知識を共有する 防災まちあるきが行われました。 この取り組みは町歩きを通して、自分たちの町に関心を持ち、 …
-
2:42
アート 初回放送:2022年5月11日手湯を竹でデコレーション
JR別府駅前にある「手湯」に竹を使ったデコレーションが施され、 そのお披露目が行われました。 JR別府駅東口には手軽に別府の温泉を体験できる「手湯」があります。 今回…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 教育
- わくわくとんぼビデオ
- 教育
- 別府市
- 小学生が稲刈り体験