- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 日出町
- 居合道演武奉納
居合道演武奉納
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2025.1.9
- 再生時間
- 2:33
3日、日出町の若宮八幡神社で居合道の演武奉納が行われました。
演武奉納とは、新しい年の初めに武芸の上達や健康を祈願する目的で
行われるものです。
若宮八幡神社で演武奉納をしたのは、居合道日出道場の5人です。
演武の前には神事が行われ若宮八幡神社の小石護久宮司が大祓詞と祝詞を奏上。
神前で、居合道に使う真剣を清め玉串を捧げました。
その日、境内の一角にある神楽殿で、居合道の演武を奉納しました。
居合道とは、自分の気持ち、刀、そして身体を一致させるという
剣の理法の修練を通して人間形成行う、
日本文化の伝承を目的とする武道です。
日本刀を用い、仮想の敵に対する技を稽古します。
互いに刀を抜きあった状態からの立ち合いをする剣道に対し、
居合道は、鞘に刀を収めた状態からの立ち合いをするのが特徴です。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2025年1月3日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:29
環境 初回放送:2025年4月17日ふれあいの森記念植樹
創立60周年を迎える別府北ロータリークラブが その記念事業として植樹活動を行いました。 この活動は豊富な温泉をはじめとする 自然の恵み豊かな別府の地下水資源を守ってい…
-
1:53
人物 初回放送:2025年4月17日佐藤ヨシエさん100歳のお祝い
別府市の佐藤ヨシエさんが100歳を迎え、 お祝いの会が開かれました。 佐藤ヨシエさんは大正14年3月28日に臼杵市で生まれ、 現在は別府市内の介護福祉施設で暮らしていま…
-
2:36
ものづくり 初回放送:2025年4月17日幽玄なる手工芸 杉浦功悦展覧会
別府市在住の竹工芸家杉浦功悦さんが これまでの活動で制作した様々な作品が見られる 展覧会が行われています。 杉浦功悦さんは1997年に 別府高等技術専門校に入校して竹…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 文化・歴史
- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 日出町
- 居合道演武奉納