- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 日出町
- 居合道 新年初演武を奉納
居合道 新年初演武を奉納
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2023.1.6
- 再生時間
- 2:27
日出町の若宮八幡神社で居合道初演武の奉納が行われました。
若宮八幡神社では毎年この時期
町内の武道場による新年初演武の奉納が行われています。
3日の午前には居合道「日出道場」の
4人が演武を奉納しました。
演武の前には神事が執り行われ、宮司が祝詞を奏上。
道場の師範や門下生は刀を清め払い
ひとりずつ玉串を奉奠しました。
その後、境内の神楽殿で行われた初演武の奉納では
4人それぞれが居合道の技術を実践。
初詣などに訪れた参拝者に見守られる中
稽古の成果を披露しました。
今回、演舞を奉納した居合道「日出道場」には
現在師範と門下生合わせて8人が在籍し
大会出場や健康づくりのため
週2回、居合の稽古に励んでいます。
また、昨年秋に開かれた
「第57回全日本居合道大会」には
日出道場の選手が大分県代表として出場。
六段の部で3位入賞を果たすなど
全国の舞台でも好成績をおさめています。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2023年1月3日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:40
イベント 初回放送:2023年3月24日別府市子連運動会
別府市子ども会の会員とその保護者、留学生が 親睦を深める運動会が開かれました。 この運動会は、別府市子ども会育成会連合会が 会に所属する子どもとその保護者、留学生に …
-
2:10
ものづくり 初回放送:2023年3月23日竹を学ぶふれあい展
別府竹細工を学ぶ「竹の教室」 受講生の作品展「竹を学ぶふれあい展」が開かれました。 別府市竹細工伝統産業会館では、 毎年6月から3月までの10ヶ月間、 「竹の教室」を…
-
2:01
行政 初回放送:2023年3月23日わたげの会に記念品贈呈
「声の市報」を届けるボランティアグループ 「わたげの会」へ別府市から感謝の記念品が贈られました。 「わたげの会」は 別府市が発行する市報の内容を読み上げて録音し、「声…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 文化・歴史
- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 日出町
- 居合道 新年初演武を奉納