- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 日出町
- 特集展「泰平の世と殿様と」
特集展「泰平の世と殿様と」
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2022.12.5
- 再生時間
- 2:31
日出町歴史資料館・帆足萬里記念館で
「泰平の世と殿様と」と題した
江戸時代の日出藩を紹介する展示が行われています。
今年は、日出藩の第11代藩主、木下俊懋が亡くなって
200年の節目の年にあたります。
俊懋は、日出藩の文化再興に尽力した藩主で
帆足萬里を日出藩の藩学教授に抜擢するなど
多くの人材を発掘しました。
今回の展示会では、俊懋の藩主としての生活や参勤交代の様子、
そして江戸での藩内外の人々との交流などにスポットを当て、
俊懋の人物像や彼が生きた時代について
詳しく紹介しています。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:40
イベント 初回放送:2023年3月24日別府市子連運動会
別府市子ども会の会員とその保護者、留学生が 親睦を深める運動会が開かれました。 この運動会は、別府市子ども会育成会連合会が 会に所属する子どもとその保護者、留学生に …
-
2:10
ものづくり 初回放送:2023年3月23日竹を学ぶふれあい展
別府竹細工を学ぶ「竹の教室」 受講生の作品展「竹を学ぶふれあい展」が開かれました。 別府市竹細工伝統産業会館では、 毎年6月から3月までの10ヶ月間、 「竹の教室」を…
-
2:01
行政 初回放送:2023年3月23日わたげの会に記念品贈呈
「声の市報」を届けるボランティアグループ 「わたげの会」へ別府市から感謝の記念品が贈られました。 「わたげの会」は 別府市が発行する市報の内容を読み上げて録音し、「声…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 文化・歴史
- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 日出町
- 特集展「泰平の世と殿様と」