- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 別府市
- 生目町節分もちつき大会
生目町節分もちつき大会
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2025.2.11
- 再生時間
- 2:30
別府市の南立石生目町で「節分もちつき大会」が行われ、
地域住民が楽しく交流しました。
このイベントは地域交流の場を作ることや、
子どもたちに日本の伝統である餅つきを体験してもらうことを目的に
生目町青壮年会の主催で昨年から行っているものです。
今年は地域の園児や小学生などをはじめおよそ120人が参加しました。
この日は全部で30キロのもち米を用意。
子どもたちは掛け声に合わせて、杵で力いっぱい餅をつきました。
続いて、つきおえた餅を食べやすい量に分け、
手でこねて一つ一つ丁寧に丸めていきました。
そしてついに餅が完成!
参加した人たちは、つきたての餅を
きな粉や大根おろしをかけたり、ぜんざいにしたりして味わっていました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2025年2月8日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
13:28
文化・歴史 初回放送:2025年6月11日歴史探訪「石垣地区の区画整理事業」
別府や日出の文化財や史跡を訪問する「歴史探訪」 今回は、昭和30年に始まった 石垣地区の区画整理事業について詳しく探っていきます。
-
2:30
観光 初回放送:2025年6月11日かんなわ蒸し通りずむ 温泉学講座
様々なイベントで鉄輪を満喫できる観光プログラム 「かんなわ蒸し通りずむ」が始まり、 初日には温泉について学べる講座が行われました。 「かんなわ蒸し通りずむ」は、 別府…
-
2:25
教育 初回放送:2025年6月11日別府市人権教育学級 開級
子どもの保護者に人権に関する問題や その解決について学んでもらう人権教育学級が 別府市で今年度も始まりました。 別府市人権学級は、様々な人権問題について正しい認識を持…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- イベント/文化・歴史
- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 別府市
- 生目町節分もちつき大会