- わくわくとんぼビデオ
- アート
- 日出町
- 第35回さつき展示会
第35回さつき展示会
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2019.5.30
- 再生時間
- 2:11
日出町さつき愛好会のメンバーによるさつきの展示会が
日出町中央公民館で開かれました。
この展示会は、さつきの栽培を趣味にしている
日出町さつき愛好会の会員が丹精込めて育てたさつきを
多くの人に見てもらいたいと毎年開いているものです。
日出町さつき愛好会は、35年前に、
町内のさつき好きが集まり結成されました。
現在会員は、12人で毎月第3日曜日に技術講習会を行っています。
35回目を迎える今回は、50鉢を展示。
会場には、多くの人たちが訪れ赤や白、ピンクなど色とりどりの花や、
多様な枝ぶりを楽しんでいました。
さつきを始めて30年になる谷清満さんは
今回、「日出町長賞」を受賞。
「自分が育ててきたさつきですので、わが子のように愛着があります。
水の管理を怠らず、虫が付かないように
大事に育てています」と話していました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2019年5月24日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:26文化・歴史 初回放送:2025年1月10日
剣道の稽古始め
別府市内にある剣道場では1月2日の午前、 稽古始めを行いました。 別府市中須賀本町にある剣道場玄武館道場では、 2日の午前10時より、初稽古が行われました。 この日は…
-
2:33文化・歴史 初回放送:2025年1月9日
居合道演武奉納
3日、日出町の若宮八幡神社で居合道の演武奉納が行われました。 演武奉納とは、新しい年の初めに武芸の上達や健康を祈願する目的で 行われるものです。 若宮八幡神社で演武奉…
-
2:35文化・歴史 初回放送:2025年1月9日
新春奉納書初め
毎年恒例の新春奉納書初めが 別府市の八幡朝見神社で行われました。 八幡朝見神社で、新春奉納書初めを行ったのは、 大琳書道会の会員12人です。 まず始めに小学生6人がお正…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- アート
- わくわくとんぼビデオ
- アート
- 日出町
- 第35回さつき展示会