- わくわくとんぼビデオ
- アート
- 別府市
- 日本画初入賞展
日本画初入賞展
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2021.10.8
- 再生時間
- 2:16
このほど行われた別府市美術展で
初めて入賞した日本画作品の展示会が
市内の金融機関ロビーで開かれています。
別府市美術展の日本画部門では今回16人が入賞し
そのうち8人が初めての入賞をしました。
この作品展は、初入賞者の作品を
多くの市民に見てもらうとともに
日本画を身近に感じて欲しいと
別府市日本画協会が行ったものです。
会場には初入賞者のうち7人の作品
7点が展示されています。
日本画とは岩絵具や水干絵の具、胡粉などと
膠(にかわ)液(えき)を混ぜ合わせた絵具を
和紙や絹などに描いたものをいいます。
水彩画のような淡いタッチの作品から
油絵の様に重厚に色を塗り重ねた作品まで
幅広い表現が出来るのが特徴です。
別府市日本画協会の板井純二事務局長は
「日本画を愛好している人の目標の1つが
別府市美術展での入賞です。
初入賞した方たちはこれまでの努力が実を結んだと思います。
是非、多くの方に、この作品を見ていただき
日本画に興味を持って欲しい」と話していました。
この作品展は10月29日・金曜日まで
大分みらい信用金庫南支店で行われています。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2021年10月4日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:32
アート 初回放送:2022年5月13日なごみの会水彩画展
水彩画教室「なごみの会」の会員たちが制作した 作品の展示会が別府市美術館で開かれています。 なごみの会は大分合同新聞文化教室のうちの一つで、 大分県美術協会会員の佐藤…
-
2:30
防災 初回放送:2022年5月12日防災まちあるき
地域の人と留学生が別府の町を歩きながら、 防災についての情報や知識を共有する 防災まちあるきが行われました。 この取り組みは町歩きを通して、自分たちの町に関心を持ち、 …
-
2:42
アート 初回放送:2022年5月11日手湯を竹でデコレーション
JR別府駅前にある「手湯」に竹を使ったデコレーションが施され、 そのお披露目が行われました。 JR別府駅東口には手軽に別府の温泉を体験できる「手湯」があります。 今回…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- アート
- わくわくとんぼビデオ
- アート
- 別府市
- 日本画初入賞展