- わくわくとんぼビデオ
- アート
- 別府市
- 梅田哲也イン別府
梅田哲也イン別府
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2020.12.14
- 再生時間
- 2:29
個展形式の芸術祭「梅田哲也イン別府」が
別府市内の各所で開催されています。
このプロジェクトは、混浴温泉世界実行委員会が
国際的に活躍する1組のアーティストを
別府に招き地域性を活かしたアートプロジェクトを実現する
個展形式の芸術祭です。
5回目を迎える今回は、音楽や美術、舞台芸術など
複数の分野で活躍している梅田哲也さんを招き
梅田哲也イン別府を開催。
このイベントは 地図とラジオデバイスを手掛かりに
様々な会場を回遊する体験型の作品となっており
別府の特徴的な地形や空間を活用し
別府ロープウェイや別府ブルーバード劇場の他、
1943年に閉園した大遊園地「鶴見園」の跡地なども
会場になっています。
また、イベント期間中別府を舞台とした映画作品「0帯」の
上映なども行われ
キャストには女優の満島ひかりさんや、
俳優の森山 未来さんなどが出演しています。
12日には、別府ブルーバード劇場で
オープニングセレモニーが行われ
混浴温泉世界実行委員会 実行委員会 顧問でもある
長野恭紘市長が「様々な方に体験していただき
また別府を訪れたいと思っていただけるような
イベントになると良いです」と挨拶。
そして総合プロデューサーの山出淳也さんが
プロジェクトに対する思いを話しました。
セレモニーのあとは、参加者向けに映画作品「0帯」を上映。
上映後はラジオデバイスを持ち、
別府市内各所の会場を巡ったということです。
梅田哲也イン別府は、12月12日から
来年3月14日まで開催されます。
ラジオを活用して町を回遊する体験と
映画上映は予約が必要となります。
詳しくは、混浴温泉世界実行委員会
事務局0977‐22‐3560までお問い合わせください。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2020年12月12日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:32
アート 初回放送:2022年5月13日なごみの会水彩画展
水彩画教室「なごみの会」の会員たちが制作した 作品の展示会が別府市美術館で開かれています。 なごみの会は大分合同新聞文化教室のうちの一つで、 大分県美術協会会員の佐藤…
-
2:30
防災 初回放送:2022年5月12日防災まちあるき
地域の人と留学生が別府の町を歩きながら、 防災についての情報や知識を共有する 防災まちあるきが行われました。 この取り組みは町歩きを通して、自分たちの町に関心を持ち、 …
-
2:42
アート 初回放送:2022年5月11日手湯を竹でデコレーション
JR別府駅前にある「手湯」に竹を使ったデコレーションが施され、 そのお披露目が行われました。 JR別府駅東口には手軽に別府の温泉を体験できる「手湯」があります。 今回…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- イベント/アート
- わくわくとんぼビデオ
- アート
- 別府市
- 梅田哲也イン別府