- わくわくとんぼビデオ
- スポーツ
- 日出町
- 町長杯グラウンドゴルフ大会
町長杯グラウンドゴルフ大会
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2016.11.15
- 再生時間
- 2:10
秋晴れの下、日出町長杯
グラウンドゴルフ大会が開かれました。
この大会は、町内のグラウンドゴルフ愛好者同士の交流や健康維持を目的に、
日出町グラウンドゴルフ協会が開いているものです。
この日は、町内の愛好者116人が参加。
開会式では、日出町グラウンドゴルフ協会の井次人会長が
「スポーツをやり、食事をとり、睡眠をとって、
これからも健康づくりを続けていってほしい」とあいさつしました。
続いて、来賓の本田博文町長が
「健康づくりは、なかなか一人では上手くいかないという状況があります。
それぞれの地域で周囲の方をお誘い頂いて、一緒に健康づくりに取り組んで頂きたい」と
あいさつしました。
前回優勝者の濱田安則さんが優勝カップを返還した後、選手宣誓をしました。
井会長や本田町長らの始球式で試合が始まりました。
試合では、日本グラウンドゴルフ協会のルール規則にのっとり、
赤・青の両ホール合わせて16ホールで
合計打数の少なさを競います。
また、ホールインワンになるとマイナス3打が与えられ、
合計打数が同一の場合は、年長者が上位となります。
グラウンドゴルフは、どなたでも気軽に楽しめることから
近年、競技人口が増えています。
前日からの雨で、グラウンドはぬかるんでいましたが、
参加者は、狙いを定めて球を打ち、仲間同士で「入れ!」や「惜しい」などと
声を掛け合っていました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2016年11月11日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:36
文化・歴史 初回放送:2023年9月28日子ども学芸員体験事業
博物館資料の収集・展示及び調査研究などを行う 学芸員の仕事体験として、日出小学校の児童たちが 帆足萬里縁の地をめぐりその歴史について学習しました。 子ども学芸員体験事…
-
2:35
イベント 初回放送:2023年9月27日第64回鉄輪湯あみ祭
温泉の恵みに感謝する「第64回鉄輪湯あみ祭」が 2日間に渡って開かれました。 鉄輪湯あみ祭は鉄輪温泉を開いたとされる 一遍上人を法要し鉄輪温泉の恵みに感謝する祭りとし…
-
1:52
スポーツ 初回放送:2023年9月26日バレーボール全国大会出場報告
別府市在住の中学生がバレーボールの 全国大会出場を決め、その報告に市役所を訪れました。 21日、クラブを代表して市長を訪問したのは、 朝日中学校3年生の神田 一花さんと…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- イベント/健康/スポーツ
- わくわくとんぼビデオ
- スポーツ
- 日出町
- 町長杯グラウンドゴルフ大会