- わくわくとんぼビデオ
- スポーツ
- 別府市
- 上人キッズ ドローン操縦教室
上人キッズ ドローン操縦教室
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2021.9.1
- 再生時間
- 1:55
小学生を対象にした無人飛行機ドローンの
操縦体験をする教室が開かれました。
社会福祉法人・太陽の家に隣接する
ADEドローンサッカーアリーナで開催された
「上人キッズ ドローン操縦教室」は、
上人地区青少年育成協議会が行ったもので
この日は午前と午後の2回開催され、
午前の教室には3人の児童が参加しました。
まず主催する上人地区青少年育成協議会の
阿部修司会長が「今日は子どもたちの学びの場を提供するため
開催しました。楽しんでください」と挨拶。
さっそく、アリーナのスタッフから
ドローンの飛ばし方や飛ばすときの注意点など
レクチャーが行われました。
そしていよいよドローンの操縦開始。
参加した児童は、初めての体験ながら
うまくドローンを操っていました。
指導するスタッフは「児童らは、テレビゲームのコントローラーを
使い慣れているので、
ドローンのコントローラーも違和感なく操作している」
と話していました。
ある程度、ドローンが飛ばせるようになると
ミニコートを使ってドローンサッカーにチャレンジしました。
ドローンサッカーとは、韓国発祥のゲームで
球状のプラスチックフレームに覆われたドローンを
ゴールリングをくぐらせた回数で競うものです。
参加した児童は自分のドローンを見ながら
真剣な表情でコントロールし、「もっと操縦がうまくなって
隣接する公式コートでの試合に出たい」と話していました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2021年8月24日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:19
防災 初回放送:2022年5月25日別府市 防災拠点の設置
別府市ではこの度青少年の健全育成や まちづくり事業に取り組む公益財団法人 ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 通称B&G財団の助成を受けて 防災拠点の設置・整備を進…
-
4:15
イベント 初回放送:2022年5月19日べっぷ鶴見岳一気登山大会
「べっぷ鶴見岳一気登山大会」が3年ぶりに行われ 参加者は、初夏の景色を楽しみながら、 鶴見岳をめざしました。 この大会は、海抜0メートルのスパビーチから 1375メ…
-
2:40
アート 初回放送:2022年5月19日アートのある風景No.5 すこやか 裸婦座像
野外彫刻にスポットをあて 別府市・日出町の今の風景を伝える 「アートのある風景」 今回は、別府市の的ヶ浜公園に設置されている 「すこやか」と「裸婦座像」です。 ご覧くだ…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 教育/スポーツ
- わくわくとんぼビデオ
- スポーツ
- 別府市
- 上人キッズ ドローン操縦教室