- わくわくとんぼビデオ
- 環境
- 別府市
- 猪の瀬戸湿原 野焼き
猪の瀬戸湿原 野焼き
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2017.2.27
- 再生時間
- 2:25
別府市東山にある猪の瀬戸湿原で
本格的な春の訪れを前に野焼きが
行われました。
猪の瀬戸湿原は鶴見岳と由布岳の南斜面の間にある
標高700メートルの湿原地帯です。
昭和47年頃に野焼きが途絶えてからは
外来植物の侵入などにより
森林化が進み湿原が失われつつありました。
そこで、湿原の保護や再生に向けて取り組む
「猪の瀬戸湿原保全の会」をはじめ
環境省、大分県、別府市、地元自治会、
城島高原オペレーションズなどで構成する
野焼き実行委員会を設立。
2012年に野焼きを再開して以来、
湿原の森林化を防ぎ再生・保護に取り組んでいます。
今年の野焼きにはおよそ50人が参加し
12.36ヘクタールを2つのブロックに分けて焼いていきました。
点火の指示を受けてつけられた火は
背丈ほどに伸びた草を燃やし順調に燃え広がっていました。
野焼きを再開して5年がたつ現在は、
かつて群生していたサクラソウなどの希少な植物も
徐々に自生の範囲を広げ、4月から11月には
月に1度、自然観察会が行われるなど
本来の湿原の姿を取り戻しつつあります。
野焼きを始めておよそ2時間ほどで
猪の瀬戸湿原は黒く染まりました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2017年2月26日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:36
文化・歴史 初回放送:2023年9月28日子ども学芸員体験事業
博物館資料の収集・展示及び調査研究などを行う 学芸員の仕事体験として、日出小学校の児童たちが 帆足萬里縁の地をめぐりその歴史について学習しました。 子ども学芸員体験事…
-
2:35
イベント 初回放送:2023年9月27日第64回鉄輪湯あみ祭
温泉の恵みに感謝する「第64回鉄輪湯あみ祭」が 2日間に渡って開かれました。 鉄輪湯あみ祭は鉄輪温泉を開いたとされる 一遍上人を法要し鉄輪温泉の恵みに感謝する祭りとし…
-
1:52
スポーツ 初回放送:2023年9月26日バレーボール全国大会出場報告
別府市在住の中学生がバレーボールの 全国大会出場を決め、その報告に市役所を訪れました。 21日、クラブを代表して市長を訪問したのは、 朝日中学校3年生の神田 一花さんと…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 環境
- わくわくとんぼビデオ
- 環境
- 別府市
- 猪の瀬戸湿原 野焼き