- わくわくとんぼビデオ
- 人物
- 日出町
- 國次 敦子さん100歳
國次 敦子さん100歳
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2022.5.4
- 再生時間
- 1:56
※ この動画の公開は終了いたしました。
日出町の國次敦子さんが100歳の誕生日を迎え
お祝いの会が開かれました。
國次敦子さんは大正11年5月2日生まれで
現在の杵築市出身です。
警察官だった夫の転勤で日出町に住み、
一旦は離れますが夫の定年退職を機に日出町に移住。
30代のころから能の謡曲や仕舞を始め、
名誉師範としてコロナ禍前までは
大分市までバスに乗って稽古の指導に行っていました。
この日のお祝いの会には國次さんの弟子6人も駆けつけ、
國次さんには本田町長から賞状とお祝いが手渡されました。
そして全員で記念撮影をした後、國次さんが謡曲を披露しました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2022年5月2日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
13:28
文化・歴史 初回放送:2025年6月11日歴史探訪「石垣地区の区画整理事業」
別府や日出の文化財や史跡を訪問する「歴史探訪」 今回は、昭和30年に始まった 石垣地区の区画整理事業について詳しく探っていきます。
-
2:30
観光 初回放送:2025年6月11日かんなわ蒸し通りずむ 温泉学講座
様々なイベントで鉄輪を満喫できる観光プログラム 「かんなわ蒸し通りずむ」が始まり、 初日には温泉について学べる講座が行われました。 「かんなわ蒸し通りずむ」は、 別府…
-
2:25
教育 初回放送:2025年6月11日別府市人権教育学級 開級
子どもの保護者に人権に関する問題や その解決について学んでもらう人権教育学級が 別府市で今年度も始まりました。 別府市人権学級は、様々な人権問題について正しい認識を持…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 人物
- わくわくとんぼビデオ
- 人物
- 日出町
- 國次 敦子さん100歳