- わくわくとんぼビデオ
- 行政
- 別府市
- 社協が食品を無料配布
社協が食品を無料配布
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2021.7.14
- 再生時間
- 2:35
別府市社会福祉協議会では
現在、生活に困っている市民・学生にむけて
食品の無料配布を実施しています。
別府市社会福祉協議会が現在行っている
食品の無料配布「フードパントリー」では
新型コロナウイルスの影響で
生活に困っている市民や学生に役立ててほしいと
企業から寄付のあった食品が配布されています。
無料配布は市内2か所で行われており
社会福祉会館での配布は7月30日まで、
北部コミュニティーセンターあすなろ館での配布は
7月31日までとなっています。
配布される食品はお湯を入れると食べることができる
アルファ化米とレトルトのビーフシチュー
それぞれ2食ずつで配布場所2か所あわせて600セットが
準備されています。
別府市社会福祉協議会では新型コロナの影響に関わらず
生活に困っている人にどんなささいなことでも
自身が困っていると感じていることは
迷わず協議会の窓口や電話で相談してほしいとしています。
食品の無料配布を利用する際も事前に予約をすれば
窓口での相談を受け付けるということで
支援金や就労、生活の困窮など相談内容に合わせて
利用できる支援や制度、専門機関の紹介などが
受けられるということです。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2021年7月12日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:32
アート 初回放送:2022年5月13日なごみの会水彩画展
水彩画教室「なごみの会」の会員たちが制作した 作品の展示会が別府市美術館で開かれています。 なごみの会は大分合同新聞文化教室のうちの一つで、 大分県美術協会会員の佐藤…
-
2:30
防災 初回放送:2022年5月12日防災まちあるき
地域の人と留学生が別府の町を歩きながら、 防災についての情報や知識を共有する 防災まちあるきが行われました。 この取り組みは町歩きを通して、自分たちの町に関心を持ち、 …
-
2:42
アート 初回放送:2022年5月11日手湯を竹でデコレーション
JR別府駅前にある「手湯」に竹を使ったデコレーションが施され、 そのお披露目が行われました。 JR別府駅東口には手軽に別府の温泉を体験できる「手湯」があります。 今回…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 行政
- わくわくとんぼビデオ
- 行政
- 別府市
- 社協が食品を無料配布