- わくわくとんぼビデオ
- グルメ
- 日出町
- 白いスイートコーン収穫開始
白いスイートコーン収穫開始
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2021.6.30
- 再生時間
- 2:32
昨年より日出町のブランド野菜として
取り組んでいる白いスイートコーンの収穫が始まりました。
6月26日、午前4時日出町藤原の安部敏彦さんの畑では
今年初めての白いスイートコーンの収穫が行われました。
この白いスイートコーンとはクリスピーホワイトという品種で
張りのある白い粒が特徴です
このことから日出町では「白雪姫」と名付けられ販売されています。
日出町のブランド野菜をプロデュースする
JAべっぷ日出直販協議会は、日出町の新たな特産品の開発と
その特産品を多くの人に知ってもらうための
ブランド化を目指して活動しています。
その協議会の指導で昨年より行われている
この「白雪姫」の栽培は、安部さんのほかに、
1団体と15人が取り組んでいます。
昨年は20アールであった栽培面積も
今年は、95アールまで拡大し、生産量も大幅に増えています。
この白雪姫は風に強く、倒される被害の少ない品種です。
実が白く、糖度が18パーセントととても甘く、
食べたときにシャキッとした食感と生でも食べることが
できるのが特徴です。
安部さんは、およそ1時間かけて収穫したあと
この白雪姫の皮を一部剥いて白い実が見えるようにしてから
ビニール袋に詰める出荷作業を2時間にわたり行いました。
収穫からおよそ4時間後にはJA旬の館日出店に持ち込まれました。
入口近くの特設売り場には安部さんが生産した白雪姫を中心に
110セットが並べられ、開店と同時に多くの買い物客が訪れ
白雪姫を購入していきました。
開店15分でおよそ70セットが売れ開店1時間後の午前9時30分には
完売したそうです。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2021年6月26日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:32
アート 初回放送:2022年5月13日なごみの会水彩画展
水彩画教室「なごみの会」の会員たちが制作した 作品の展示会が別府市美術館で開かれています。 なごみの会は大分合同新聞文化教室のうちの一つで、 大分県美術協会会員の佐藤…
-
2:30
防災 初回放送:2022年5月12日防災まちあるき
地域の人と留学生が別府の町を歩きながら、 防災についての情報や知識を共有する 防災まちあるきが行われました。 この取り組みは町歩きを通して、自分たちの町に関心を持ち、 …
-
2:42
アート 初回放送:2022年5月11日手湯を竹でデコレーション
JR別府駅前にある「手湯」に竹を使ったデコレーションが施され、 そのお披露目が行われました。 JR別府駅東口には手軽に別府の温泉を体験できる「手湯」があります。 今回…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- グルメ
- わくわくとんぼビデオ
- グルメ
- 日出町
- 白いスイートコーン収穫開始