- わくわくとんぼビデオ
- イベント
- 日出町
- 豊岡と玖珠の子ども会 交歓キャンプ
豊岡と玖珠の子ども会 交歓キャンプ
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2024.8.21
- 再生時間
- 2:26
日出町豊岡地区と玖珠町森地区子ども会の
交歓キャンプが17日から1泊2日で行われました。
この交歓キャンプは、江戸時代
玖珠町の旧森藩の飛び地が豊岡にあったことが縁で、
1976年から海の子と山の子の交流をしようと
毎年、開催地を交互に移しながら開いているものです。
45回目を迎えた今年は、豊岡と玖珠の児童、あわせて53人が参加。
初日の17日は、豊岡地区公民館で
歓迎セレモニーが開かれました。
その後子どもたちは、
地区内の歴史を学ぶため覚正寺へ。
覚正寺では、掬月海住職から「江戸時代は参勤交代のため
玖珠からここまでお殿様がやって来て、このお寺で1泊。
翌朝、ここの港から船で出発した」との説明を受けていました。
その後、子どもたちは、豊岡漁港に移動。
特製のプールには、豊岡の漁師のみなさんの協力で
生きたブリやマダイなどが用意され、子どもたちはプールの中に入り
魚のつかみどりを体験しました。
特に海から遠い玖珠の子どもたちは生きた魚がたくさん泳いでいる姿に
とても驚いているようでした。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2024年8月17日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:05
防災 初回放送:2025年3月20日児童作成の防災マップが最高賞受賞
別府市中央小学校の放課後児童クラブ 「ポラリス児童クラブ」が 「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」で 最高賞を受賞し、その報告に市長を表敬訪問しました。 「ポラ…
-
2:04
文化・歴史 初回放送:2025年3月18日遠見稲荷神社 初午大祭
日出町の遠見稲荷神社で初午大祭が行われました。 遠見稲荷神社では毎年3月に 五穀豊穣や商売繁盛、家内安全などを祈る 初午大祭を行っています。 はじめに神事が行われ、神…
-
2:18
防災 初回放送:2025年3月14日別府市インクルーシブ防災 報告会
別府市が進める災害時、高齢者や障がいのある人を含む すべての人を取り残さない防災活動 「インクルーシブ防災」の事業報告会が行われました。 別府市では現在、災害時に支援…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- イベント
- わくわくとんぼビデオ
- イベント
- 日出町
- 豊岡と玖珠の子ども会 交歓キャンプ