- わくわくとんぼビデオ
- イベント
- 日出町
- 南端・豊岡地区歩こう会
南端・豊岡地区歩こう会
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2021.11.5
- 再生時間
- 2:35
日出町の南端地区と豊岡地区の
住民を対象にした歩こう会が行われました。
この歩こう会は、健康増進を図るとともに
住民同士の交流を深めることを目的に
南端・豊岡地区健康づくり推進協議会が毎年、開いているものです。
この日は、南端地区と豊岡地区の住民47人が参加しました。
参加者はスタート地点となったシーガーデンひじに集合。
南端・豊岡地区健康づくり推進協議会の木下静子会長が
「自分のペースで完歩めざして頑張ってください」とあいさつ。
午前9時に出発しました。
この日のコースは、豊岡から海岸伝いに進み
城下公園を折り返す、およそ7キロのコースです。
コロナ禍の中、参加者はお互いに距離を取りながらも
会話を楽しみながら城下公園を目指しました。
およそ40分で、折り返し地点である城下公園に到着すると
お楽しみ抽選会が準備されており
参加者は、一人一枚ずつ、くじを引きました。
賞品の引き渡しはゴール地点のシーガーデンひじで
何があたったのかはゴールまでのお楽しみとなりました。
参加者は少しの休憩を取った後小春日和のシーサイドコースを
ゴール目指して、再スタートしていきました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2021年11月3日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:32
アート 初回放送:2022年5月13日なごみの会水彩画展
水彩画教室「なごみの会」の会員たちが制作した 作品の展示会が別府市美術館で開かれています。 なごみの会は大分合同新聞文化教室のうちの一つで、 大分県美術協会会員の佐藤…
-
2:30
防災 初回放送:2022年5月12日防災まちあるき
地域の人と留学生が別府の町を歩きながら、 防災についての情報や知識を共有する 防災まちあるきが行われました。 この取り組みは町歩きを通して、自分たちの町に関心を持ち、 …
-
2:42
アート 初回放送:2022年5月11日手湯を竹でデコレーション
JR別府駅前にある「手湯」に竹を使ったデコレーションが施され、 そのお披露目が行われました。 JR別府駅東口には手軽に別府の温泉を体験できる「手湯」があります。 今回…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- イベント/教育
- わくわくとんぼビデオ
- イベント
- 日出町
- 南端・豊岡地区歩こう会