地球熱学研究施設 公開

コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ

放送日
2018.10.30
再生時間
2:20
※ この動画の公開は終了いたしました。

火山や温泉などを研究する
別府市にある京都大学地球熱学研究施設が一般公開され、
訪れた人たちが研究の一端を見学しました。

京都大学は毎年この時期に、全国に持つ研究施設を
一般に公開しています。
27日に公開された別府市にある地球熱学研究施設は、
中部九州地域で火山活動や温泉、地質などを題材に
地球内部で起きている熱の活動を研究する施設です。
この日、施設内では、火山と地震の関係や
地震を起こす断層の分布などをまとめた
パネル展示があり、訪れた人たちは施設の研究者から
地震の仕組みなどについて説明を受けていました。

これは、水に溶けた気体を取りだす装置の見学です。
地下水に溶けた気体は、周りの地質や地盤ができた時期の気象状況を知る
手掛かりになります。
見学では、装置を使って真空にしたガラス容器に水を入れると泡が発生。
この泡は水に溶けていた気体です。
施設の研究者はこれを採取して成分を調べることなどを
解説していました。

そして、屋外ではマグマを作る実験が行われました。
使われたのは学校などのグラウンドの砂と同じ珪砂です。
実験では、珪砂を入れた容器を火に掛け、
溶けて1000度を超えるマグマになったものを
流して見せていました。
集まった人たちは砂の成分や、ガラス状に固まったものの温度などを
質問していました。

取材内容(番組動画、テキストなど)は
2018年10月27日の取材に基づいた内容となっております。

このコーナーの関連動画を見る

番組の動画をもっと見る

この動画に関連するカテゴリ

[番組名]
わくわくとんぼテレビ
[コーナー名]
地域の話題
[ジャンル]
イベント/環境/教育
CTBメディア株式会社へ わくわくとんぼビデオTOP
ビデオジャンル
メニュー