- わくわくとんぼビデオ
- イベント
- 別府市
- バルーンロケット工作教室
バルーンロケット工作教室
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2017.8.30
- 再生時間
- 2:21
夏休み中の子ども達を対象とした工作教室が
別府市内の公民館で開かれました。
この夏休み工作教室は、地域全体で子どもたちを育てていこうと
別府市が行っている地域教育力活性化事業の一つで、
北部地区公民館が主催しているものです。
講師は大分県立九重青少年の家の職員向智章さんで
今回は、幼稚園児から小学生まで10人が参加し
工作に取り組みました。
まず、今回の工作で使う材料を提供してくれた
日本の航空宇宙開発事業を行っている
JAXAについて説明がありました。
今回は、スーパーやデパートなどで雨の日に
出入り口に置いてある濡れた傘を入れる細長いビニール袋を使った、
バルーンロケット作りにチャレンジしました。
まず、ストローを使ってビニール袋を膨らませます。
そしてロケットの先端、「フェアリング」と呼ばれる部分には、
おもりとなる紙コップを取りつけました。
機体を安定させる羽根の部分には、思い思いの絵や文字を描き、切り抜きます。
切り抜いた羽根を、慎重にロケット本体に取り付けたら完成です。
子ども達は、さっそく出来上がったロケットを
的となるフェンスに向かって飛ばしました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2017年8月26日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:32
アート 初回放送:2022年5月13日なごみの会水彩画展
水彩画教室「なごみの会」の会員たちが制作した 作品の展示会が別府市美術館で開かれています。 なごみの会は大分合同新聞文化教室のうちの一つで、 大分県美術協会会員の佐藤…
-
2:30
防災 初回放送:2022年5月12日防災まちあるき
地域の人と留学生が別府の町を歩きながら、 防災についての情報や知識を共有する 防災まちあるきが行われました。 この取り組みは町歩きを通して、自分たちの町に関心を持ち、 …
-
2:42
アート 初回放送:2022年5月11日手湯を竹でデコレーション
JR別府駅前にある「手湯」に竹を使ったデコレーションが施され、 そのお披露目が行われました。 JR別府駅東口には手軽に別府の温泉を体験できる「手湯」があります。 今回…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- イベント/ものづくり
- わくわくとんぼビデオ
- イベント
- 別府市
- バルーンロケット工作教室