- わくわくとんぼビデオ
- 教育
- 別府市
- チューリップで世界平和を
チューリップで世界平和を
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2015.12.16
- 再生時間
- 2:01
別府市内の大学で子ども達と大学生が
世界平和を祈ってチューリップを植えました。
これは別府青年会議所シニアクラブが企画したものです。
13日にAPU、立命館アジア太平洋大学で行われた
植え付け作業には、かめがわ放課後児童クラブの子ども達とその家族や
APUの学生、合わせておよそ40人が参加しました。
参加者たちが植えるチューリップの花言葉は「愛」。
別府青年会議所シニアクラブは昨今、海外で紛争やテロが起きていることを受けて、
国際色豊かなAPUを舞台に別府から世界に愛を届けたいと
このイベントを企画しました。
この日用意されたのはチューリップの球根2000球と
その周りに植えるナデシコやビオラなど4種類の花の苗500個です。
チューリップの植え方の説明などが終わると一行は屋外に移動。
今回、花が植えられるのは正門脇の植え込みの内、
およそ50メートルの範囲です。
子どもと学生たちは12班に分かれ、球根160球と苗40個ずつを持ち、
10センチほどの深さに掘った穴に球根と苗を一つずつ丁寧に埋めていました。
この日植えられたチューリップは春になると、
赤、白、ピンク、黄色の花を咲かせ、キャンパスの春を彩るということです。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2015年12月13日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:00
グルメ 初回放送:2023年5月26日白いトウモロコシ 間引き作業
日出町で生産されている白いトウモロコシ、 「白雪姫」の間引き体験が行われました。 日出町の藤原小学校5・6年生は4月27日に 総合学習の時間を利用して種子蒔き作業を…
-
2:35
イベント 初回放送:2023年5月24日徳井義実さんが別府で映画制作
別府短編映画制作プロジェクトの第5弾として お笑いタレントの徳井義実さんが別府で映画を制作。 その記者発表が行われました。 別府短編映画制作プロジェクトは、 コロナの…
-
14:05
イベント 初回放送:2023年5月23日特集 見頃を迎えた ミヤマキリシマを観賞!経塚山登山
日出町にそびえる経塚山では今年も、山頂に ミヤマキリシマの花が咲きました。 今回の特集は、今月14日に子どもたちを対象に 初めて開催されたミヤマキリシマを楽しむ 登山…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 教育/文化・歴史
- わくわくとんぼビデオ
- 教育
- 別府市
- チューリップで世界平和を