多言語スピーチ会

コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ

放送日
2022.3.29
再生時間
2:12
※ この動画の公開は終了いたしました。

海外の国にルーツを持つ子供たちが
今伝えたいことをそれぞれの言語で
発表するスピーチ会が別府市で開かれました。

このスピーチ会は、
「多文化に生きるこどもネットワーク大分」が開きました。
この団体は、日本国外にルーツを持っていたり、
周りに外国人が多い環境にいたりする大分県内の子どもの育ちを応援する
個人や団体、学校や行政の関係者たちから成り、
そういった子どもが、内に持つ思いを素直に発表し、
それにエールを送る場としてこの会を開きました。

会は、国内や海外をテレビ会議システムで繋いで
オンラインで上で行われ、
中国・スリランカ・カナダ・オーストラリアなど、
海外にルーツを持つ3歳から20歳までの30人が参加。
メイン会場となった市内のホールや、オンライン上で
日本語や英語、母国語を使って
多文化な環境で過ごす楽しさや難しさ、
家族への感謝や自分の好きなものなどを発表しました。

この内、中央アジアのタジキスタンにルーツを持ち、4ヶ国語を話す、
市内に住む小学生の男の子は、
タジク語・ロシア語・日本語・英語の使い分けや
言葉を学ぶ意義について話しました。

このスピーチ会を開いた団体の一人は
「多文化共生と言われつつも、子どもたちが
寂しさや怒りを感じる場面に出くわす現実もあります。
多文化に生きる子どもたちが
ありのままの姿で安心して暮らせ、
認め合える世界になることを願います」と話していました。

取材内容(番組動画、テキストなど)は
2022年3月20日の取材に基づいた内容となっております。

このコーナーの関連動画を見る

番組の動画をもっと見る

この動画に関連するカテゴリ

[番組名]
わくわくとんぼテレビ
[コーナー名]
地域の話題
[ジャンル]
文化・歴史
CTBメディア株式会社へ わくわくとんぼビデオTOP
ビデオジャンル
メニュー