- わくわくとんぼビデオ
- 防災
- 日出町
- 日出町総合防災訓練
日出町総合防災訓練
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2018.9.3
- 再生時間
- 2:30
日出町が大規模地震が発生したとの想定で
総合訓練を実施しました。
この訓練は、南海トラフ地震を想定して
防災関係機関との連携強化を図るとともに
町民の防災意識を高めるために行われたものです。
災害対策本部が設けられた日出町役場には
役場職員をはじめ自衛隊・警察・消防などの
関係者およそ100人が集まりました。
町内各所から入ってくる災害情報などを確認したのち、
中央に設けられた地図に記載していきました。
また各担当の責任者が集まって災害対策会議が開かれ
被害状況の報告と対応方法について検討が行われました。
豊岡のJR日豊本線では、地震により電車が緊急停車、
間もなく津波が押し寄せるという想定で
乗客およそ140人は、電車より緊急脱出を行い
高台にある豊岡小学校まで避難しました。
川崎の運動公園には自衛隊による、避難者向けの浴場が設置されました。
大きなテントの中につくられた浴槽には、足湯体験ができるように
お湯がはられました。
またグラウンドには避難生活が体験できるように
野外避難用のテント12張りが設置されました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2018年9月2日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:36
文化・歴史 初回放送:2023年9月28日子ども学芸員体験事業
博物館資料の収集・展示及び調査研究などを行う 学芸員の仕事体験として、日出小学校の児童たちが 帆足萬里縁の地をめぐりその歴史について学習しました。 子ども学芸員体験事…
-
2:35
イベント 初回放送:2023年9月27日第64回鉄輪湯あみ祭
温泉の恵みに感謝する「第64回鉄輪湯あみ祭」が 2日間に渡って開かれました。 鉄輪湯あみ祭は鉄輪温泉を開いたとされる 一遍上人を法要し鉄輪温泉の恵みに感謝する祭りとし…
-
1:52
スポーツ 初回放送:2023年9月26日バレーボール全国大会出場報告
別府市在住の中学生がバレーボールの 全国大会出場を決め、その報告に市役所を訪れました。 21日、クラブを代表して市長を訪問したのは、 朝日中学校3年生の神田 一花さんと…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 防災
- わくわくとんぼビデオ
- 防災
- 日出町
- 日出町総合防災訓練