- わくわくとんぼビデオ
- 防災
- 別府市
- 消防救助技術 市長査閲
消防救助技術 市長査閲
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2023.5.16
- 再生時間
- 2:30
別府市消防本部で日々、救助訓練に励む
隊員たちが訓練の成果を長野市長に披露しました。
別府市消防本部では、救助技術を競う
「大分県消防救助技術指導会」への出場を前に
例年この時期に市長へ訓練の成果を披露しています。
この日は、隊員11人が、訓練施設で、
地上7メートルの高さに張られた
長さ20メートルのロープを往復する
「ロープブリッジ渡過」や救助隊員2人が7メートル降下し
要救助者を救出する「引揚救助」など3種目を実演。
隊員たちは安全を確保しながら機材の取り扱いを確実に行い、
連携をとり合って機敏に動きました。
この日は、3種目すべてで
県大会で上位に入れるほどのタイムを出しました。
隊員たちは、5月26日に行われる県大会で上位入賞すると
7月に福岡県で開かれる九州大会への出場権を獲得できます。
訓練を見届けた長野市長は
「市民のために日々備えていることは、
素晴らしいと思います。
大会まで調整を行い、上位入賞を勝ち取ってください」と激励しました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2023年5月10日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:05
防災 初回放送:2025年3月20日児童作成の防災マップが最高賞受賞
別府市中央小学校の放課後児童クラブ 「ポラリス児童クラブ」が 「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」で 最高賞を受賞し、その報告に市長を表敬訪問しました。 「ポラ…
-
2:04
文化・歴史 初回放送:2025年3月18日遠見稲荷神社 初午大祭
日出町の遠見稲荷神社で初午大祭が行われました。 遠見稲荷神社では毎年3月に 五穀豊穣や商売繁盛、家内安全などを祈る 初午大祭を行っています。 はじめに神事が行われ、神…
-
2:18
防災 初回放送:2025年3月14日別府市インクルーシブ防災 報告会
別府市が進める災害時、高齢者や障がいのある人を含む すべての人を取り残さない防災活動 「インクルーシブ防災」の事業報告会が行われました。 別府市では現在、災害時に支援…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 防災
- わくわくとんぼビデオ
- 防災
- 別府市
- 消防救助技術 市長査閲