- わくわくとんぼビデオ
- 防災
- 別府市
- 防災航空隊との合同訓練
防災航空隊との合同訓練
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2022.8.30
- 再生時間
- 2:29
別府市消防本部と大分県防災航空隊は
防災ヘリを使った救助や消火の合同訓練を実施しました。
この訓練は山岳救助や林野火災の消火活動の際に
隊員同士が的確な連携を図ることを目的に
別府市消防本部と大分県防災航空隊が行ったものです。
今回の訓練には別府市消防本部と大分県防災航空隊の隊員
19人が参加。
まず、別府市消防本部の隊員が大分県の防災ヘリコプター「とよかぜ」を
安全な場所に誘導し、着陸させる訓練が行われました。
続いて別府市消防本部の隊員が防災ヘリの中の設備や
本日の訓練の内容などを防災航空隊の隊員から
詳しく説明を受けました。
その後、別府市消防本部の令和3年度に入隊した
隊員5人が防災ヘリからの「隊員投入訓練」を行いました。
今回は、地上から30メートルの位置にヘリコプターを空中停止。
機内から2人1組でワイヤーロープを使って
災害支援が必要な場所に降下する訓練です。
次に林野火災に備え防災ヘリから消火活動を行う際に使用する
「消火バケット」への給水訓練が行われました。
防災航空隊の指示のもと防災ヘリ近くの置かれたバケットへ
水を溜めていきました。
その後はヘリから火災地点へ散水する訓練も行われました。
訓練終了後には、別府市消防本部の井元隆文消防署長が
「地上部隊が機敏に行動することで機動性のある航空隊を支援できる。
今後も今回のような訓練を重ねて現場でスムーズな活動ができるように
努力してほしい」と講評しました。
別府市消防本部によると令和4年8月25日現在、
別府市内山岳救助3件、急病搬送1件、
合計4件の防災ヘリの出動があったということです。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2022年8月25日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:35
イベント 初回放送:2023年9月15日ベップ・アート・マンス2023 決起集会
別府市内各所で文化・芸術に関わるイベントが行われる 「ベップ・アート・マンス」の開催を前に 決起集会が行われました。 誰もが参加できる市民文化祭「ベップ・アート・マン…
-
2:26
その他 初回放送:2023年9月14日九州大学病院別府病院 再開発
九州大学病院別府病院が令和6年3月の 新病院開院に先駆け別府市役所を表敬訪問し、 病院施設の再開発計画について長野市長へ報告しました。 九州大学の別府病院は1931年…
-
2:01
イベント 初回放送:2023年9月13日別府ラグビーファンゾーン
10日の夜、ラグビーワールドカップ2023 フランス大会で、日本 対 チリ戦が行われました。 トキハ別府店前にはファンゾーンが開設され、 大型映像で多くの人と試合を観…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 防災
- わくわくとんぼビデオ
- 防災
- 別府市
- 防災航空隊との合同訓練