- わくわくとんぼビデオ
- 防災
- 別府市
- 防災と防災食について学ぶ
防災と防災食について学ぶ
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2022.1.14
- 再生時間
- 2:34
別府溝部学園高校で防災と防災食についての
講演会が開かれました。
この講演会は別府溝部学園高校の
食物科1年生から3年生までの120人を対象に
防災や防災食への知識や体験を通して
理解を深めてもらいたいと初めて開催されたものです。
講師に防災士の資格を持つ明石佳子さんを迎え、
講義が行われました。
講義でははじめに水やお湯を入れて作る
非常用備蓄食の「おにぎり」を紹介。
生徒たちは実際に水を入れて調理しました。
このほかにも災害に備え、家具の転倒防止対策をしておくことや
災害時に役立つグッズを説明。
歯磨き用のウエットティッシュがあること、
便座にセットして用を足したらそのまま処理ができる
トイレ用品などの使い方を話しました。
最後に調理した非常用備蓄食の「おにぎり」を試食。
講師の明石さんは「災害はいつ発生するかわかりません。
その時に自分や周りの人たちと協力しながら
生き抜くことができるように知識を学び続けること、
命を守る準備をしておくことが大切」だと結びました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2022年1月12日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:00
グルメ 初回放送:2023年5月26日白いトウモロコシ 間引き作業
日出町で生産されている白いトウモロコシ、 「白雪姫」の間引き体験が行われました。 日出町の藤原小学校5・6年生は4月27日に 総合学習の時間を利用して種子蒔き作業を…
-
2:35
イベント 初回放送:2023年5月24日徳井義実さんが別府で映画制作
別府短編映画制作プロジェクトの第5弾として お笑いタレントの徳井義実さんが別府で映画を制作。 その記者発表が行われました。 別府短編映画制作プロジェクトは、 コロナの…
-
14:05
イベント 初回放送:2023年5月23日特集 見頃を迎えた ミヤマキリシマを観賞!経塚山登山
日出町にそびえる経塚山では今年も、山頂に ミヤマキリシマの花が咲きました。 今回の特集は、今月14日に子どもたちを対象に 初めて開催されたミヤマキリシマを楽しむ 登山…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 教育/防災
- わくわくとんぼビデオ
- 防災
- 別府市
- 防災と防災食について学ぶ