- わくわくとんぼビデオ
- 防災
- 別府市
- 上下水道局防災実動訓練
上下水道局防災実動訓練
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2021.10.1
- 再生時間
- 1:55
別府市上下水道局で地震災害を想定した
防災実動訓練が行われました。
この訓練は災害発生時に
関係機関との確実な情報伝達を図るとともに
別府市上下水道局独自で迅速な対応を行うことを目的に
毎年実施されています。
9月29日に行われた訓練では
四国沖を震源とする地震が発生し、
別府市で震度5強を観測。これにより配水管が破裂し、
断水が発生したという想定で行われました。
地震発生後、
「上下水道局災害対策部」が設置され、
応急給水や施設復旧などの各グループ長が集まり、
被害状況の確認や復旧方法の検討が行われました。
会議の結果、市内にある貯水槽からの給水作業が必要と判断され、
応急給水グループ長から職員へ応急給水命令が下されました。
今回は緑丘地区に大きな断水が発生したとして
実相寺多目的グラウンドに場所を移し、
応急給水訓練が行われました。
市内7か所に設置されている貯水槽には
それぞれ10万リットルの水が貯蔵されています。
訓練では、500リットルの水が入る給水タンクと
仮設給水栓を設営し、給水を開始。
給水が完了すると断水地区の住民に配布するために
6リットルの給水袋に水を補給する作業が行われました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2021年9月29日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:32
アート 初回放送:2022年5月13日なごみの会水彩画展
水彩画教室「なごみの会」の会員たちが制作した 作品の展示会が別府市美術館で開かれています。 なごみの会は大分合同新聞文化教室のうちの一つで、 大分県美術協会会員の佐藤…
-
2:30
防災 初回放送:2022年5月12日防災まちあるき
地域の人と留学生が別府の町を歩きながら、 防災についての情報や知識を共有する 防災まちあるきが行われました。 この取り組みは町歩きを通して、自分たちの町に関心を持ち、 …
-
2:42
アート 初回放送:2022年5月11日手湯を竹でデコレーション
JR別府駅前にある「手湯」に竹を使ったデコレーションが施され、 そのお披露目が行われました。 JR別府駅東口には手軽に別府の温泉を体験できる「手湯」があります。 今回…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 防災
- わくわくとんぼビデオ
- 防災
- 別府市
- 上下水道局防災実動訓練