- わくわくとんぼビデオ
- アート
- 別府市
- ALTERNATIVE-STATE 第6弾発表
ALTERNATIVE-STATE 第6弾発表
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2025.1.22
- 再生時間
- 2:48
別府市内の各所に4年間で8つのアート作品を設置するプロジェクト
「ALTERNATIVE-STATE」の第6弾が発表されました。
2022年から始まったアートプロジェクト「ALTERNATIVE-STATE」は、
国内外から半年ごとに1組のアーティストを招き、
別府市内の様々な場所に作品を設置するもので、
これまでに5作品が制作・公開されています。
そして、今年2月に公開されるプロジェクト第6弾の作品について
20日、その詳細が報道関係者に発表されました。
今回作品を手掛けるのは、大阪・関西万博にも携わる
クリエイティブディレクターの齋藤精一さんです。
タイトルは、Distorted『JIKU』#023D-1BEPPU。
齋藤さんが2018年から手掛ける「JIKU」シリーズの一つで、
その地域にかつてあった参道や街道など、
現在では薄れてきた歴史的・地形的な軸を光で可視化します。
作品は、日没後、駅前通りの上空に光で軸線を表すというもので、
ホテルとデパートの屋上に向かい合わせで
強力なLEDライトが設置されます。
齋藤さんは作品制作にあたり、古地図などから別府の歴史を調査。
その結果、これまで齋藤さんが手掛けた他の地域とは異なり、
別府は古い街道や通りが今も多く残っていて、
さまざまな時代のものが入り混じる地域だと分析。
今回タイトルに初めて
「歪んだ」を意味する「Distorted」を採用し、
作品で表す光の軸線も
あえて駅前通りと平行にせず、角度を付けています。
作品の完成記念点灯式は2月23日を予定していて、
以降、毎日日没後から午後11時まで鑑賞できるということです。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2025年1月19日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
13:28
文化・歴史 初回放送:2025年6月11日歴史探訪「石垣地区の区画整理事業」
別府や日出の文化財や史跡を訪問する「歴史探訪」 今回は、昭和30年に始まった 石垣地区の区画整理事業について詳しく探っていきます。
-
2:30
観光 初回放送:2025年6月11日かんなわ蒸し通りずむ 温泉学講座
様々なイベントで鉄輪を満喫できる観光プログラム 「かんなわ蒸し通りずむ」が始まり、 初日には温泉について学べる講座が行われました。 「かんなわ蒸し通りずむ」は、 別府…
-
2:25
教育 初回放送:2025年6月11日別府市人権教育学級 開級
子どもの保護者に人権に関する問題や その解決について学んでもらう人権教育学級が 別府市で今年度も始まりました。 別府市人権学級は、様々な人権問題について正しい認識を持…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- イベント/アート
- わくわくとんぼビデオ
- アート
- 別府市
- ALTERNATIVE-STATE 第6弾発表