無病息災「茅の輪」

コーナー名:

放送日
2010.7.14
再生時間
3:01
※ この動画の公開は終了いたしました。



みなさん茅の輪ってご存知ですか?
病気や災難から身を守ると言われているものなんです。
神社の拝殿の前にある緑の輪、こちらが茅の輪です。
これは1360年もの歴史を持つ
日出町豊岡にある大山積神社の
総代の皆さんが神社の周辺から
茅という草を刈り取って作ったものです。

ところでこの茅の輪をどの用にくぐると
病気や災難から身を守ってくれるのでしょう?

ごらんの様に八の字に2回茅の輪をくぐる事で
穢(けが)れを祓い身を清めてくれるそうです。
2回輪をくぐる意味は陰と陽のバランスを
保つためという説があります。
茅の輪くぐりの歴史は古く、平安時代には陰陽師が行っていたとも伝えられ
今でも全国各地にこの風習が残っています。

この日は夏祭りが催され総代の皆さんなど関係者が集まり
夏の無病息災を祈って神事を行い玉串を捧げました。


この動画に関連するカテゴリ

[ジャンル]
ムービー
CTBメディア株式会社へ わくわくとんぼビデオTOP
ビデオジャンル
メニュー