- わくわくとんぼビデオ
- ムービー
- 日出町
- トゲが無いタラの芽
トゲが無いタラの芽
コーナー名:
- 放送日
- 2015.4.1
- 再生時間
- 2:51
※ この動画の公開は終了いたしました。
皆さん、春が旬の食べ物って何を思い浮かべますか?
天ぷらにすると美味しいタラの芽もそのひとつだと思います。
でもするどいトゲに気を付けなければならないですよね。
そんなタラの芽にトゲが無い品種があるのを知っていましたか?日出町豊岡にお住いの帯刀和男さんは
仕事を退職した4年前からトゲが無い
タラの芽の栽培を始めました。
現在は2アールほどの広さに100本の成木があって
3月初旬ごろから食べ頃に育った
色鮮やかなタラの芽の収穫を行っています。
タラの芽が生えるタラノキは
ウコギ科の落葉樹で日本全国に分布しています。
タラの芽は独特の風味や苦みが美味しく、
山菜と言えばタラの芽を挙げる人も少なくありません。
野生の品種はするどいトゲがあり、
収穫の際には分厚い手袋をつけるなど注意が必要です。
帯刀さんの畑で育つトゲが無いタラの芽は
今週いっぱい収穫が続くと言う事です。
この動画に関連するカテゴリ
- [ジャンル]
- ムービー
- わくわくとんぼビデオ
- ムービー
- 日出町
- トゲが無いタラの芽