- わくわくとんぼビデオ
- 観光
- 別府市
- 起業して中心市街地を活性化
起業して中心市街地を活性化
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2015.8.19
- 再生時間
- 2:41
別府市の中心市街地で起業し、
町づくりに取り組む人を支援する事業の開始を前に、
これに応募した人のプレゼンテーションが行われました。この事業は、別府市中心市街地活性化協議会が主導して行う物です。
協議会はこれまで、平成20年度に市が策定した
「別府市中心市街地活性化基本計画」に基づいて行われる事業について
意見したり、その活動を推進したりしてきました。
現在、協議会は別府市の中心市街地が抱える課題の
解決に向けた策を実行する会社を立ち上げた人に
毎月45万円を最長で4年半補助する事業を計画しています。
事業開始に向けて18日には、事業への参加を希望する人たちが
自分たちなりの解決策を発表するプレゼンテーションが行われました。
この日発表を行ったのは15あった応募の中から
書類審査と面談による一次審査を通過した5団体です。
各団体はまず、町に魅力が少ないことや空き店舗の増加など、
中心市街地が抱える課題を指摘。
その解決に向けて地域内で起業し、
・イベントや町中(まちなか)への出店を仲介すること、
・料理人が集まり新名物を開発する場を作ること、
・移住者が住み、働ける場所を作ること、
・取り組みに賛同する人から投資を募ることなど、
それぞれの構想を発表しました。
協議会のメンバーで、
この日審査員を務めた大学教授や企業の経営者などは
それぞれの案が中心市街地で行うに相応しいものかどうかや
それによって別府がどう変わるかなどについて質問していました。
協議会では、今回のプレゼンテーションを参考に
補助する団体を8月中に決定し、選ばれた人には
9月から活動を始めてもらいたいとしています。
このコーナーの関連動画を見る
-
11:46
教育 初回放送:2019年12月4日日出総合 発明くふう展で入賞
日出総合高校で機械工作や電気工事について学ぶ生徒たちが 今年の「大分県発明くふう展」で入賞しました。 生徒たちが作品に込めた創意工夫を取材しました。
-
1:25
行政 初回放送:2019年12月3日湯けむり部隊 発隊式
年末年始の交通事故や犯罪を抑止する 「湯けむり部隊」の発隊式が行われました。 別府警察署では毎年、この時期に 市内の事故や犯罪を抑止するために 「年末年始特別警戒部隊…
-
2:30
イベント 初回放送:2019年12月3日幼稚園・小中学校訪問ワークショップ
障がいのある人が自ら講師として、 幼稚園や小中学校を訪問し、 子どもたちに、障がいを身近に感じてもらう ワークショップが行われました。 このワークショップは、将来の別…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 観光/行政
- わくわくとんぼビデオ
- 観光
- 別府市
- 起業して中心市街地を活性化