- わくわくとんぼビデオ
- 環境
- 別府市
- 翔青 ラグビーW杯で地域清掃
翔青 ラグビーW杯で地域清掃
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2019.9.27
- 再生時間
- 2:32
ラグビーワールドカップ大分会場での試合が
来月2日から始まるのを前に
別府翔青高校の生徒たちが
町を訪れる人を迎えるため、
学校周辺の地域の清掃活動を行いました。
別府翔青高校では、生徒の環境美化意識を育成するため、
毎年この時期に地域の清掃活動を行っています。
今年は、ニュージーランド代表が別府入りした24日に行われ、
ラグビーワールドカップに関係して
別府市を訪れる人を綺麗な町で迎えようと、
例年よりも範囲を広げて学校と周辺の11の町で
清掃が行われました。
清掃活動には、1年生と2年生合わせて562人が参加。
この内、学校の南東側にある道を掃除した生徒たちは
箒や熊手を使って枯れ草や落ち葉などを集め、
ビニール袋に入れていました。
別府市内では、ワールドカップ期間中、
ニュージーランドのほか、オーストラリア、ウェールズ、カナダが
キャンプを実施。
10月2日から20日までの間に大分市でこれらのチームの試合を含めて
予選と準々決勝の5試合が行われ、
1試合あたり、最大でおよそ4万人の観客が見込まれています。
そして、大分県によると、20日までには、
準々決勝が行われる10月19日をピークに
別府市にも多くの宿泊客が訪れるということです。
別府翔青高校では、ワールドカップに関係して、
グローバルコミュニケーション科の生徒が
別府市が募集したボランティアに参加しているほか、
10月1日に市内で行われる
ニュージーランド代表「オールブラックス」との交流会では、
吹奏楽部の演奏でグローバルコミュニケーション科の生徒が
ニュージーランド国歌を歌うということです。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2019年9月24日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:21
イベント 初回放送:2019年11月28日アマモの種まき
海の中で「いのちのゆりかご」と言われる アマモの種まきが行われました。 日出町では平成19年から アマモ場の再生に向けた取り組みを行っています。 この日はその一環と…
-
2:01
アート 初回放送:2019年11月28日溝部京子展 7年の軌跡
別府市在住の溝部京子さんがはじめての個展 「7年の軌跡」を開催しています。 この作品展は、7年前から絵を描き始めた 元小学校教員の溝部京子さんがこれまで制作してきた作…
-
2:29
イベント 初回放送:2019年11月27日人権ポスター展
12月4日から10日までは「人権週間」です。 それを前にゆめタウン別府で 別府市の小中学生が描いた人権ポスターの展示会が行われています。 人権ポスター展は市内の小中学…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 環境
- わくわくとんぼビデオ
- 環境
- 別府市
- 翔青 ラグビーW杯で地域清掃