自治公民館活動を発表

コーナー名:

放送日
2013.2.27
再生時間
3:46
※ この動画の公開は終了いたしました。



日出町で自治公民館の活動を発表する
自治公民館実践発表が行われました。

これは自治公民館の取り組みを発表することで
地域を見つめ直し、今後の活動に活かすとともに
その他の地域との情報共有を目的に
日出町でおよそ30年前から行われているものです。

日出町には74の自治公民館がありますが
発表は日出、豊岡、川崎、藤原、
大神、南畑各地区で一つの自治公民館が
モデル地区となり発表をします。

今回、豊岡地区で選ばれたのは
西の一区自治公民館です。

会場となった豊岡地区公民館には
公民館関係者や日出町教育委員会、
豊岡地区をはじめとする各自治公民館の館長や
区長などおよそ50人が集まりました。
発表では西の一区自治公民館館長の池部さんが
地区の特色や世帯数、歴史について話した他、
公民館での活動を発表しました。

豊岡西の一区には現在
126世帯306人が暮らしています。
場所は豊岡地区のほぼ中央付近に位置し
北に経塚山、南に別府湾を望み
四季折々に桜や菜の花、ホタルの乱舞、
紅葉を楽しむことができる自然豊かな地域です。

そんな西の一区では
「子供に夢を、区民に希望を、地区に和を」をテーマに
積極的な公民館活動を行っています。

子ども達に様々な体験をしてもらうための稲刈りや田植え、餅つき。
住民の知識や技術の向上をはかる講演会や健康教室。
ふれあいから絆を強くし連帯をはかるための
花見や盆踊り、スポーツ大会など
西の一区には独自の公民館はありませんが
屋外や地区公民館を借りて
地域住民が楽しめる行事がたくさんあります。
また住民に地区の出来事などを知らせる
広報紙「西の一だより」は
昭和52年から35年間発行され続け
区民の重要な情報源となっています。

過去に2度も大分県館報コンクールで表彰されたそうで
会場にはこれまで発行された館報の展示もありました。
池部さんはこうした中にも
交流しようという意識が薄れていることや
高齢化、地域リーダーの不在などといった問題があるとし
最後に住みよい地域社会の構築をめざすという
公民館の役割について改めて
考えなければならないと話していました。

この動画に関連するカテゴリ

[ジャンル]
ムービー
CTBメディア株式会社へ わくわくとんぼビデオTOP
ビデオジャンル
メニュー