文化財を火災から守ろう

コーナー名:

放送日
2014.1.28
再生時間
3:05
※ この動画の公開は終了いたしました。



1月26日は、「文化財防火デー」でした。
日出町では、万が一の火災から文化財を守ろうと
防火訓練が実施されました。
「文化財防火デー」は、昭和24年1月26日に
奈良県にある法隆寺の金堂壁画が、
火災で失われたことを受け、
昭和30年に制定されたものです。
毎年、26日前後に、全国各地で
文化財を火災から守るための
防火訓練が行われています。
日出町南端高平にある二柱神社は、
1588年・永禄元年、この地に
イザナギとイザナミの神様が勧請され、
地元の人たちには、権現様と崇められています。

訓練では、たばこの不始末で境内真横の林が燃え、
社殿に延焼しようとしているとの想定で、
地元住民が協力して
本殿の中にある貴重品を持ち出しました。
通報を受けた杵築速見消防組合の消防士と
日出町消防団・第7分団の団員による
放水訓練が行われました。


この動画に関連するカテゴリ

[ジャンル]
ムービー
CTBメディア株式会社へ わくわくとんぼビデオTOP
ビデオジャンル
メニュー