文化財を守ろう

コーナー名:

放送日
2012.2.1
再生時間
3:00
※ この動画の公開は終了いたしました。



1月26日は「文化財防火デー」でした。
日出町では万が一の火災から文化財を守ろうと
防火訓練が行われました。
「文化財防火デー」とは、
昭和24年の1月26日に法隆寺金堂の壁画が
火災で失われたのを受け制定されたものです。

毎年全国各地で「文化財防火デー」にあわせて
文化財を災害から守るための活動が行われており
日出町でも消防と住民が参加する
防火訓練が実施されました。

訓練場所は入口にある楼門が
日出町の文化財に指定されている
日出若宮八幡神社で、午前10時。
本殿から出火したという想定で通報。
最初に住民が協力して本殿の中にある
貴重品の持ち出しとバケツリレーをしました。


続いて消防署、消防団による放水訓練が行われました。
訓練終了後には工藤町長が
多くの人の参加があったことや
消防や住民の迅速な対応で
速やかに消火できたことに感謝の言葉を述べ
石尾潤治教育長が講評をしました。

また、この日はいざという時に使い方を知らないと
困ってしまう消火器を使った
初期消火訓練も行われました。

この動画に関連するカテゴリ

[ジャンル]
ムービー
CTBメディア株式会社へ わくわくとんぼビデオTOP
ビデオジャンル
メニュー