- わくわくとんぼビデオ
- ムービー
- 日出町 ムービー動画5ページ目
日出町 ムービー動画5ページ目
532件の動画が見つかりました
-
1:51
ムービー 初回放送:2014年5月12日障がい者スポーツ大会日出町選手団結団式
第9回大分県障がい者スポーツ大会が 今月17日から開かれます。 大会を前に日出町から出場する 選手たちの結団式が行われました。大分県障がい者スポーツ大会は 障がい者の社会…
-
2:05
ムービー 初回放送:2014年5月9日日出町の文化教室 開講式
日出町中央公民館が主催する各教室の 平成26年度開講式が行われました。日出町中央公民館では、 町民にいろんな事に興味を持ってもらい、 同じ趣味を持つ仲間同士で 楽しく交流…
-
3:05
ムービー 初回放送:2014年5月7日歩きながら展 その14
日出町にお住まいの岩崎道恵さんによる 歩きながら展が開かれました。これは、岩崎さんが制作した作品を多くの人に 見てもらいたいと思ったことがきっかけで始まったものです。 …
-
2:11
ムービー 初回放送:2014年5月6日日出町長杯将棋大会
県内の将棋愛好家が一同に集い、 その力を競い合う大会が 日出町で行われました。この大会は、昨年5月に 将棋の名人戦が行われた日出町で その盛り上がりを引き継ぎ、将棋の普及…
-
2:11
ムービー 初回放送:2014年4月28日福祉サロンあい・あい作品展
NPO法人が運営するサロンの会員が主催した 作品展が開かれました。この作品展は市内の福祉サロン 「あい・あい」の会員が 日頃交流しながら作った作品を たくさんの人に見ても…
-
3:26
ムービー 初回放送:2014年4月28日回天神社例大祭
太平洋戦争末期に使用され、 日出町大神にも基地があった人間魚雷「回天」。 これに乗って戦死した人を偲ぶ 例大祭が行われました。人間魚雷「回天」は 第二次世界大戦末期に開…
-
2:49
ムービー 初回放送:2014年4月24日たけのこ祭り
日出町南端中学校の生徒たちが 今が旬のたけのこ掘りに 挑戦しました。この「たけのこ祭り」は 南端(みなみはた)中学校が 総合的学習の一環として 毎年地域の人をゲストティーチ…
-
1:51
ムービー 初回放送:2014年4月21日日出町の八十八か所巡り
日出町で 弘法大師の像を祀る お寺やお堂などを巡る 八十八か所巡りが 行われました。八十八か所巡りは、 四国の弘法大師ゆかりの地を訪ねることを指します。 日出町では八十八か…
-
2:33
ムービー 初回放送:2014年4月10日地域の人たちでお花見会
地域の人たちが集い お花見会が 実施されました。日出町上仁王にお住まいの阿部敦司さんは、 10年前から自分の畑や 国土交通省から許可を頂いて高速道路の側道に ソメイヨシノを…
-
2:10
ムービー 初回放送:2014年4月7日「回天」実物大模型の除幕式
太平洋戦争末期に 日本軍の特殊兵器として開発された 人間魚雷「回天」の実物大模型が 回天の基地があった日出町に設置されました。人間魚雷「回天」は太平洋戦争の末期、 劣勢と…
-
2:31
ムービー 初回放送:2014年3月31日覚正寺桜まつり
日出町豊岡にある覚正寺で 2日間に渡り毎年恒例の桜まつりが 開かれました。覚正寺桜まつりは門徒さんだけでなく 地域の方など多くの人に お寺に訪れてもらいたいと 5年前から桜…
-
2:26
ムービー 初回放送:2014年3月26日みのり村作品展
総合福祉ケアサポートセンター 「みのり村」の利用者による 作品展が開かれました。これは、知的障害を持った人や、 高齢者などの支援を行っている「みのり村」が 入所者の作品を…
-
ムービー 初回放送:2014年3月11日
椎茸コマ打ち体験教室
日出町で椎茸のコマ打ち 体験教室が開かれました。これは昨年に日出町を含む国東半島・宇佐地域が 世界農業遺産に認定されたことを受けて 農業遺産を知り身近に感じてほしいと 日…
-
2:47
ムービー 初回放送:2014年3月10日致道館で保存修理工事の見学会
老朽化のため修理工事が行われている 旧日出藩の藩校「致道館」で 工事の様子を見る事が出来る 見学会が開かれました。致道館は江戸時代末期の1858年に 日出城内に開校しまし…
-
2:05
ムービー 初回放送:2014年2月27日逵ノ堂愛宕神社 春季大祭
日出町大神の 逵の堂愛宕神社で、 春季大祭が行われました。神話の時代より国作りの神として崇められてきた 「伊弉冉尊・イザナミノミコト」と 火の神として崇められてきた 「軻遇…
-
3:05
ムービー 初回放送:2014年2月24日夜の大運動会
楽しく健康づくりをしようと 日出町藤原で 夜の運動会が開かれました。夜の大運動会は 体を動かすレクレーションを行う事で 健康づくりに役立ててほしいと 藤原地区健康づくり推進…
-
3:41
ムービー 初回放送:2014年2月17日日出町漬物コンテストが初開催
わが家自慢の漬物を競う 第1回日出町漬物コンテストが開かれました。日出町では、多種多様な農産物が各地で生産されており、多くの家庭で漬物が作られています。 このコンテスト…
-
2:36
ムービー 初回放送:2014年2月10日県内一周駅伝 速見郡チーム結団式
2月17日から5日間にわたりたすきをつなぐ 県内一周駅伝を前に 速見郡選手団結団式が行われました。大会をおよそ一週間にひかえた8日 土曜日、 日出町中央公民館で行われた 速…
-
2:26
ムービー 初回放送:2014年2月10日ひじ雛めぐり
日出町では2月9日からおよそ一ヶ月間 ひじ雛めぐりが開催されます。 前日には、日出暘谷・日出総合高校の生徒たちが 飾りつけのボランティアを行いました。 日出町で飾られる…
-
3:01
ムービー 初回放送:2014年2月7日願成就寺で大祭の準備
日出町藤原の赤松山願成就寺で 大祭の福引で当たる 大きな鏡餅を作る作業が行われました。およそ1300年の歴史がある願成就寺では、 毎年この時期、春の大祭に向けた 準備が進…
- わくわくとんぼビデオ
- ムービー
- 日出町 ムービー動画5ページ目