- わくわくとんぼビデオ
- ムービー
- 日出町 ムービー動画4ページ目
日出町 ムービー動画4ページ目
532件の動画が見つかりました
-
2:05
ムービー 初回放送:2014年7月28日日出町消防団 夏季訓練
日出町消防団が、 夏季訓練を行いました。この夏季訓練は、団員の技能向上を図るとともに、指揮・命令系統の確認を目的に、 毎年行われているものです。 この日は、朝から、あいに…
-
1:56
ムービー 初回放送:2014年7月21日第3回 ハモまつり
日出町の新たな名産として売り出し中のハモを さらに多くの人たちに知ってもらおうと、 第3回ハモまつりが開かれました。これは、日出町の新たな名産として「日出産ハモ」を 多く…
-
2:21
ムービー 初回放送:2014年7月21日日出町子ども会スポーツ大会
毎年恒例の日出町 子ども会スポーツ大会が開かれ、 子どもたちがミニバレーボールを楽しみました。この大会は、団体スポーツを通じて、 社会性と協調性を養うことを目的に 日出町…
-
2:16
ムービー 初回放送:2014年7月16日オラショ巡礼の道
日出町と杵築市、国東市が提携し 各地域の名所やキリシタン文化に触れながら歩くコース、 「オラショ巡礼の道」を創設しました。「オラショ巡礼の道」は、スペインの聖地を巡る…
-
2:31
ムービー 初回放送:2014年7月9日児童が留学生と七夕交流
日出町の公民館で児童と留学生が 笹の葉に七夕の飾り付けをしました。これは留学生と交流することで 児童に広い視野と外国への興味を持ってもらおうと 日出町役場 政策推進課が主…
-
2:11
ムービー 初回放送:2014年7月8日第10回 日出町選手権大会
今年の9月に行われる 大分県民体育大会に出場する選手を選ぶ 日出町選手権大会が開会しました。この大会は、 日出町民へのスポーツ普及と健康維持に加え、 今年の大分県民体育大…
-
1:53
ムービー 初回放送:2014年7月3日夏越の大祓
夏を健康に乗り越えられるようにと 日出若宮八幡神社で「夏越の大祓」が行われました。夏越の大祓は、半年間の穢れを払い、 体調を崩しやすい夏場の無病息災を願うため 1年の半分…
-
2:11
ムービー 初回放送:2014年7月1日糸ヶ浜海水浴場で海開き
日出町の糸ヶ浜海水浴場が 今日、7月1日に海開きを迎えました。日出町大神の糸ヶ浜海水浴場は毎年、夏の間 約3万人が海水浴に訪れる場所として有名です。 この日は、海開きに合…
-
1:16
ムービー 初回放送:2014年6月30日男女共同参画週間
6月23日から29日までの一週間は、 「男女共同参画週間」でした。 その一環として日出町では、 街頭啓発活動が行われました。「男女共同参画」とは 男女が性別にかかわらず、 …
-
1:56
ムービー 初回放送:2014年6月30日勤學記念碑を知ろう
大神小学校の児童が 校内にある紀念碑について学びました。 この特別授業は、以前大神小学校で教員をしていた魚住修三さんが 大神小学校に古くからある紀念碑について 子どもたち…
-
1:47
ムービー 初回放送:2014年6月25日日出若宮八幡神社で「茅の輪」作り
日出若宮八幡神社で、 夏越の大祓にあわせて、 「茅の輪」作りが行われました。「茅の輪」は、 病気や災難から身を守るといわれているもので、 八の字に3回輪をくぐる事で、 穢れ…
-
2:26
ムービー 初回放送:2014年6月18日藤ヶ谷清掃センター新施設を引き渡し
別府市、日出町、杵築市のゴミを処理する 藤ヶ谷清掃センターで新施設の 引渡式が行われました。新施設の引渡式には別府市・日出町・杵築市の 関係者などおよそ50人が出席。 2…
-
2:04
ムービー 初回放送:2014年6月11日水無月のお茶会
水無月をテーマにしたお茶会が、 羯諦寺で開かれました。このお茶会は、気軽に日本の伝統文化に触れて欲しいと 羯諦寺で河野 美千子さんが開いている 裏千家茶道の教室が主催した…
-
2:26
ムービー 初回放送:2014年6月9日日出町の職員が清掃活動
町をきれいにしようと 日出町の職員が町内の清掃活動を行いました。日出町では5月30日をゴミゼロの日『アースデイ』として この時期に毎年清掃活動を行っています。 掃除を行…
-
3:16
ムービー 初回放送:2014年6月6日日出町 町制施行60周年
日出町は今年度、町制施行60周年を迎えました。 これを記念して、町役場と日出町中央公民館で 記念行事が行われました。日出町は初め、 現在の町役場を中心とした地域から始まり…
-
2:41
ムービー 初回放送:2014年6月5日日本宇宙少年団 大分テクノ分団 結団式
青少年の宇宙への夢を育む 日本宇宙少年団大分テクノ分団の 結団式が行われました。日本宇宙少年団は青少年を対象に 宇宙や化学に関する体験型の学習を通して 興味や関心を持って…
-
2:21
ムービー 初回放送:2014年5月26日新緑ハイキング
緑が美しいこの時期、日出町で 経塚山の頂上を目指す 新緑ハイキングが行われました。新緑ハイキングは、日出町の豊かな自然と歴史を 多くの人に楽しんでもらおうと 毎年緑が美し…
-
2:43
ムービー 初回放送:2014年5月22日能楽を学んでみよう!
日出町で日本の伝統芸能である 能のワークショップが 開かれました。このワークショップは 多くの人に日本の伝統芸能について知って欲しいと 5月17日・18日に行われた 「城下…
-
1:26
ムービー 初回放送:2014年5月21日園児がイチゴ狩りを体験
日出町で真っ赤に熟したイチゴの収穫を 子どもたちが体験しました。これは日出町大神でいちごを栽培している 岩城 保さんが子どもたちにイチゴの収穫を通して 食について関心を持…
-
1:57
ムービー 初回放送:2014年5月14日日出町で少年剣道大会
日出町で少年剣道大会が開かれました。この大会は日出町で恒例となっている 城下かれい祭りの時期に合わせて 大分県剣道連盟速見支部が 毎年開いているものです。 この日は日出町…
- わくわくとんぼビデオ
- ムービー
- 日出町 ムービー動画4ページ目