- わくわくとんぼビデオ
- ムービー
- 日出町 ムービー動画2ページ目
日出町 ムービー動画2ページ目
532件の動画が見つかりました
-
2:32
ムービー 初回放送:2015年2月5日地域資源とまちづくりを考えよう
地域の観光資源やそれを活用した 街づくりについて考える授業が 日出中学校で行われました。日出町では昨年から大分大学・APU・別府溝部学園の3大学と共同で 「地域資源を生か…
-
2:57
ムービー 初回放送:2015年1月29日お料理品評会
日出町の施設で 1品料理を評価する 品評会が行われました。これは日出町食生活改善推進協議会が会員同士の親睦交流と 料理についての情報交換などを目的に行ったものです。 食生…
-
3:01
ムービー 初回放送:2015年1月28日新春健康マラソン大会
日出町で毎年恒例の まちおこし新春健康 マラソン大会が開かれました。これは町民の体力づくりと青少年の健全育成を図ろうと毎年行われているもので 今年で34回目になります。 …
-
3:10
ムービー 初回放送:2015年1月26日「文化財防火デー」消防訓練(日出町)
日出町でも文化財防火デーに合わせて 文化財防火訓練が行われました。日出町では、日出町消防団の7分団が 毎年持ち回りで文化財防火デーに合わせた 訓練を行っています。 今年は…
-
2:36
ムービー 初回放送:2015年1月20日日出町子ども会対抗綱引き大会
日出町内にある子ども会対抗の 綱引き大会が開かれました。この大会はたくましい子どもに育ち 友達同士の友情を深めて欲しいと 日出町子ども会育成会連絡協議会が 毎年開いている…
-
7:19
ムービー 初回放送:2015年1月15日日出町の伝統行事「かせどり」
日出町大神原山地区で子どもの生まれた家庭に 大きなわら草履を届けて健やかな成長願う 新年の伝統行事「かせどり」が行われました。
-
3:10
ムービー 初回放送:2015年1月14日日出町魅力発見ツアー
日出町の 地域活性化を目指した イベントが行われました。これは日本と異なる文化で 生まれ育った人たちからの目線で 日出町の魅力や観光資源を発見してもらおうと 賑わいのあるま…
-
3:05
ムービー 初回放送:2015年1月12日日出町消防団特別点検
日出町では消防団特別点検が 行われました。消防団特別点検とは、 日ごろの訓練の成果や機械の操作、 また消防団員としての規律などを 披露するものです。 この日は、日出町消防…
-
3:06
ムービー 初回放送:2014年12月22日金輪島で大しめ縄の掛け替え
12月21日、日出町八代にある 金輪島で大しめ縄の 掛け替え作業が行われました。朝八時、八代漁港では、 作業の安全と、しめ縄を清めるため、神事が行われました。 神事の後は…
-
1:51
ムービー 初回放送:2014年12月22日日出幼稚園でおもちつき
日出幼稚園の園児と 南浜老人クラブの おじいちゃんおばあちゃんが もちつきを通して交流しました。この餅つき交流会は 子ども達と地域の人との 親睦を深めようと毎年行われている…
-
2:31
ムービー 初回放送:2014年12月19日新春行事「かせどり」の準備
日出町大神の原山地区に伝わる 新春行事「かせどり」を前に、 地元のボランティアクラブが この行事で使われる 縁起物を製作しました。「かせどり」は、原山地区内の新たに子ども…
-
1:54
ムービー 初回放送:2014年12月17日ナザレトの家で餅つき大会
日出町大神にある福祉施設で 地域の人たちが参加する もちつき大会が行われました。これは、施設の利用者と地域の人達が交流できる場を作ろうと 社会福祉法人聖母の騎士会ナザレト…
-
2:21
ムービー 初回放送:2014年12月16日空手の寒稽古
日出町にある 日本実践空手道・楢迫道場の門下生が 海岸で寒稽古を行いました。楢迫道場の門下生は、空手道を通して 「心技体」を追求しようと 毎週金曜日の夜と日曜日の午前中、 …
-
2:36
ムービー 初回放送:2014年12月16日手作りのしめ縄で新年を迎えよう
日出町の中央公民館で 手作りのしめ縄を作る 教室が開かれました。これは、地域の人同士交流しながら 手作りのしめ縄で新年を迎えてほしいと 日出町中央公民館が毎年開いているも…
-
2:16
ムービー 初回放送:2014年12月16日日出町消防団 秋季訓練
肌寒い風が吹く中、 日出町消防団が、 秋季訓練を行いました。この秋季訓練は、来年1月10日に 日出中学校グラウンドで行われる 「日出町消防団 特別点検」の リハーサルを兼ね…
-
ムービー 初回放送:2014年12月8日
片原津地区餅つき交流会
日出町大神の片原津地区で 餅つき交流会が開かれました。 この餅つき交流会は 片原津地区内の農地や水、 環境保全について考えながら 住民同士の交流を深めようと 毎年行われてい…
-
2:20
ムービー 初回放送:2014年12月4日日出若宮八幡神社 未の絵馬奉納
日出町の神社で来年の干支 未の絵馬が奉納されました。未の絵馬が奉納されたのは 日出町の日出若宮八幡神社です。 昨年には、かつて神馬(しんめ)の絵馬が飾られていた楼門に 30…
-
2:01
ムービー 初回放送:2014年12月2日堀区軽スポーツ大会
日出町堀区の皆さんが 参加する軽スポーツ大会が開かれました。これは、軽スポーツを楽しみながら 地域住民の親睦を深めようと開かれたものです。 会場には輪投げや囲碁ボール、 …
-
3:03
ムービー 初回放送:2014年11月28日日出町が宮城県亘理町と友好都市に
日出町が東日本大震災以降、 支援と交流を行ってきた 宮城県亘理町と友好都市になりました。宮城県亘理町は、日出町と同じくらいの面積で 町の花も同じサザンカである人口3万4千…
-
2:21
ムービー 初回放送:2014年11月13日財津さん夫妻の二人展
日出町にお住まいの 財津さん夫妻が趣味で作った様々な作品を展示する 二人展が開かれました財津さん夫妻はお二人とも 働いていた当時から 書道や俳句、陶芸などの教室や団体に所…
- わくわくとんぼビデオ
- ムービー
- 日出町 ムービー動画2ページ目