- わくわくとんぼビデオ
- 環境
- 別府市
- 第40回魚霊祭
第40回魚霊祭
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2016.5.9
- 再生時間
- 2:01
今年の豊漁を祈願し海の幸に感謝する
魚霊祭が行われました。
この魚霊祭は県漁協 別府支店 亀川営業店の組合員から成る
「さざなみ会」がこれまでに水揚げされてきた魚介類への
感謝と慰霊の気持ちを表し、その年の豊漁と安全を願って
毎年行われているものです。
魚霊祭には「さざなみ会」のメンバーや
市や県の代表者、およそ50人が出席。
はじめに神事が行われ、神職による祝詞の奏上の後には
漁業関係者や長野恭紘市長が玉串を捧げました。
神事の後には「さざなみ会」の三ヶ尻正友会長が
「現在、漁業市場を取り巻く環境が厳しい状況でありますが
組合が一つになって乗り越えていきましょう」と挨拶。
続いて長野市長が「今回の地震で亀川漁港を含め大きな被害を受けてしまいました。
これからは、早期復旧はもちろん水産資源の保護などに尽力していきます。」と
挨拶しました。
魚霊祭の最後には稚魚の放流が行われマコガレイやタイ、メバルなど
およそ1万匹が別府湾へ放されました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2016年5月6日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:21
イベント 初回放送:2019年11月28日アマモの種まき
海の中で「いのちのゆりかご」と言われる アマモの種まきが行われました。 日出町では平成19年から アマモ場の再生に向けた取り組みを行っています。 この日はその一環と…
-
2:01
アート 初回放送:2019年11月28日溝部京子展 7年の軌跡
別府市在住の溝部京子さんがはじめての個展 「7年の軌跡」を開催しています。 この作品展は、7年前から絵を描き始めた 元小学校教員の溝部京子さんがこれまで制作してきた作…
-
2:29
イベント 初回放送:2019年11月27日人権ポスター展
12月4日から10日までは「人権週間」です。 それを前にゆめタウン別府で 別府市の小中学生が描いた人権ポスターの展示会が行われています。 人権ポスター展は市内の小中学…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 環境
- わくわくとんぼビデオ
- 環境
- 別府市
- 第40回魚霊祭