天間の傘鉾倒し

コーナー名:

放送日
2009.8.18
再生時間
3:04
※ この動画の公開は終了いたしました。



別府市天間(あまま)地区に伝わる伝統的なお盆の行事「傘鉾倒し(かさばこたおし)」が14日の夜に行われました。
600年ほど前から続くとされる伝統ある行事で、毎年、正円寺と地域の人たちが行っています。始めに成人男性のみで「庭入り」という儀式が行われました。

「傘鉾」と呼ばれる祭りの儀式に使う道具は、高さ 約4メートル、直径 約1.5メートルあり、ちょうちんや竹ひご、色とりどりの長い布で飾られています。約20人が笛や太鼓を手に整列し、仏の教えをうたった「和讃(わさん)」を唱え、地区で亡くなった無縁仏(むえんぼとけ)を供養します。

続いて代表者が供養盆踊りの「ばんば踊り」の由来を説明する「しかしか」と呼ばれる巻物を読み上げます。そして傘鉾を中心に男性が輪になって、「ばんば踊り」を歌いながら踊ります。
最後は、場所を移して地区の人や地元に帰省した人たちも輪に加わり一緒に踊りました。


この動画に関連するカテゴリ

[ジャンル]
ムービー
CTBメディア株式会社へ わくわくとんぼビデオTOP
ビデオジャンル
メニュー