- わくわくとんぼビデオ
- ものづくり
- 別府市
- 手づくりイスにトライ!
手づくりイスにトライ!
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2020.9.16
- 再生時間
- 2:42
親子で協力してイスを手作りする講座が
別府市で開かれました。
この講座は別府市西部地区公民館が
世代を超えて、物作りなどを通して
学習や交流することを目的に開く
「西部あすなろ学級」の一環で開かれました。
7月にはこの講座で、参加した親子が
釘を使わずに組み立てる机づくりに挑戦。
今月13日には、その続きとして、
イス作りに挑戦しました。
講師は前回に引き続き物作りや特許登録を目指す活動をしている
別府発明研究会 BISクラブの季井俊二さんです。
季井さんは冒頭「順番通り組み立てないと、うまく組みあがりません。
今回は座面を作るときに釘を使います」と説明しました。
この日の講座には、親子19人が参加。
協力してイスを作りました。
イスの材料には、突起と穴に数字が振られており、
同じ数字同士を順番通りにはめ込んで組み上げます。
参加した親子は数字を確認しながら材料を金槌で打ってはめ込んだり、
継ぎ目に流し込んではみ出たボンドを拭き取ったりしてイスを組み上げました。
机より部品が多く、順番を間違えて組み直す親子もいましたが、
最後に座面の板を釘で打ち付け、
紙やすりで角や表面を整えて完成しました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2020年9月13日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:15
文化・歴史 初回放送:2021年4月2日別府湯けむり文学 表彰式
別府市をテーマに詠まれた 俳句や短歌などの文学作品の表彰式が行われました。 別府市は市民の文化意識を高め、さらに観光の活性化を目的に 別府をテーマにした文学作品、 「…
-
2:21
アート 初回放送:2021年4月2日梅本美術研究所 卒業制作展
梅本美術研究所子ども絵画教室に通う 2020年度小学校を卒業した子どもたちの作品展が 市内の金融機関で開かれました。 別府市扇山にある「梅本美術研究所子ども絵画教室」…
-
2:22
イベント 初回放送:2021年4月2日ユニバーサルツーリズム 体験型講演会
障がいのある人や高齢者など誰もが楽しめる 別府について考えようと体験型講演会が ビーコンプラザで行われました。 この講演会は障がい者の自立支援などを行う 「NPO法人 …
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- ものづくり
- わくわくとんぼビデオ
- ものづくり
- 別府市
- 手づくりイスにトライ!