- わくわくとんぼビデオ
- イベント
- 別府市
- 八幡朝見神社で豆まき
八幡朝見神社で豆まき
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2018.2.1
- 再生時間
- 2:11
※ この動画の公開は終了いたしました。
2月3日の節分を前に八幡朝見神社では
毎年恒例の豆まきが行われました。
今日2月1日の早朝、別府市の八幡朝見神社では
年男、年女、厄年の人を対象に1年の幸福を願う豆まきが行われました。
29回目となる今年は11歳から84歳までの72人が参加し、
神事のあとには白い法被姿で拝殿に登場。
「鬼は外、福は内」の掛け声に合わせて豆や紅白餅をまきました。
また、参拝客はこの福にあやかろうと手を伸ばしていました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2018年2月1日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:36
健康 初回放送:2021年1月15日泉都ウォーク「欲張り五社初詣ウォーク」
別府市内の5ヶ所の神社を参拝する ウォーキング大会が行われました。 このウォーキング大会は「泉都ウォーク」と名付けられ 健康的なカラダ作りに取り組んでもらおうと 別府…
-
2:31
アート 初回放送:2021年1月14日令和3年鉄輪ごよみ原画展
鉄輪愛酎会が毎年制作しているカレンダー 「鉄輪ごよみ」の原画展が 別府市元町のまちなか交流館で開かれています。 昭和59年に発足した別府市鉄輪の まちづくりグループ鉄…
-
2:06
観光 初回放送:2021年1月14日食中毒事故ゼロを祈願
市内の食品関係営業者で組織される「別府食品衛生協会」が、 食中毒事故ゼロと新型コロナの収束を祈願しました。 「別府食品衛生協会」は、消費者の保護と 会員2061人の経…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- イベント/文化・歴史
- わくわくとんぼビデオ
- イベント
- 別府市
- 八幡朝見神社で豆まき