- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 日出町
- ジャンボカボチャの種まき
ジャンボカボチャの種まき
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2017.5.18
- 再生時間
- 2:31
日出町大神原山地区で毎年恒例の
ジャンボカボチャの種まきが行われました。
日出町大神の原山地区には、
地元を元気にしようと取り組んでいる町おこしグループ
「原山ボランティアクラブ」があります。
クラブでは平成13年からジャンボカボチャの栽培に取り組んでおり、
毎年9月に開いているジャンボカボチャまつりでは
地元の子どもたちがカボチャの中身をくり抜いて
ハロウィンの飾りとして使うランタンを作ります。
昨年は、大小合わせておよそ150個のカボチャを収穫。
中でも、一番大きかったものは、42キロの重さがありました。
種まき当日、5月18日の午前8時。
クラブ会員35人のうち19人が
副会長の垣迫和義さん宅に集まりました。
今回、植える種は、通称「ジャンボカボチャ」と呼ばれている、
「アトランティックジャイアント」という
飼料用の品種で農協を通じて購入したものです。
会員たちは手分けをして、小さな鉢に培養土をいれた後、
種を一つずつ丁寧に植え、たっぷりと水やりをしました。
このコーナーの関連動画を見る
-
11:46
教育 初回放送:2019年12月4日日出総合 発明くふう展で入賞
日出総合高校で機械工作や電気工事について学ぶ生徒たちが 今年の「大分県発明くふう展」で入賞しました。 生徒たちが作品に込めた創意工夫を取材しました。
-
1:25
行政 初回放送:2019年12月3日湯けむり部隊 発隊式
年末年始の交通事故や犯罪を抑止する 「湯けむり部隊」の発隊式が行われました。 別府警察署では毎年、この時期に 市内の事故や犯罪を抑止するために 「年末年始特別警戒部隊…
-
2:30
イベント 初回放送:2019年12月3日幼稚園・小中学校訪問ワークショップ
障がいのある人が自ら講師として、 幼稚園や小中学校を訪問し、 子どもたちに、障がいを身近に感じてもらう ワークショップが行われました。 このワークショップは、将来の別…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- その他
- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 日出町
- ジャンボカボチャの種まき