- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 別府市
- 鶴見岳で赤池噴気孔の調査
鶴見岳で赤池噴気孔の調査
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2018.11.27
- 再生時間
- 2:38
活火山である鶴見岳で火山性ガスや水蒸気が噴出する
赤池噴気孔の調査が行われ、
目立った変化は起きていないことが分かりました。
この調査は平成3年6月に起きた長崎県にある雲仙普賢岳の噴火活動を機に
毎年行われているものです。
26日に行われた今年の調査には、別府市と大分県の防災担当部署や消防、
鶴見岳でロープウェイを運行する会社などから14人が参加。
赤池噴気孔は標高1375メートルの山頂から北西に下った
標高およそ1200メートル地点にあります。
14人は噴気孔を目指しながらその道中では、
登山者の遭難や救急救助に備えて、登山ルートを確認したり、
消防無線や携帯電話の電波が通じるかを試したりしていました。
噴気孔では、電波の繋がりや
周辺の状況に変化が無いかを確認したことに加え、
硫化水素や二酸化硫黄といった火山性ガスの濃度を測定。
調査の結果、火山性ガスの濃度は危険な値には至っておらず、
周辺の様子にも変化は無いと分かりました。
気象庁が発表する鶴見岳と、続く伽藍岳の噴火警戒レベルは
26日の時点で「1」と、最も低く設定されています。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2018年11月26日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:08
スポーツ 初回放送:2019年2月8日県内一周駅伝 別府市選手団結団式
大分県全土で各市や町などの代表がタスキを繋ぐ 「県内一周大分合同駅伝競走大会」が 今月18日に始まります。 これに出場する別府市選手団の結団式が行われました。 昨年、…
-
2:30
その他 初回放送:2019年2月7日シルバー人材センター 清掃活動
別府市シルバー人材センターの会員が ボランティアで清掃活動に取り組みました。 別府市シルバー人材センターは地域に貢献しようと 毎年この時期にボランティア清掃を行ってい…
-
1:55
スポーツ 初回放送:2019年2月6日県内一周駅伝 速見郡選手団結団式
2月18日から開催される 第61回県内一周駅伝競走大会を前に 速見郡選手団の結団式が行われました。 今年の県内一周駅伝競走大会には、 男性23人女性3人、合わせて26…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- その他
- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 別府市
- 鶴見岳で赤池噴気孔の調査