- わくわくとんぼビデオ
- 教育
- 別府市
- 幼稚園児が味噌作り
幼稚園児が味噌作り
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2018.5.31
- 再生時間
- 2:15
市内の幼稚園児が大学生と味噌作りに
挑戦しました。
別府大学附属幼稚園では、年長組の園児を対象に
体に良い食べ物を自分で作り、食べることで、
「食」への関心を高めてもらいたいと味噌作りを行っています。
この日は、年長組の園児41人が味噌作りに挑戦。
味噌作りの説明をうけたあと
真空パックされた袋に入った大豆が配られ、
子どもたちは大学生と協力し大豆の形が無くなるまでつぶしました。
続いて麹と塩を、先ほどつぶした大豆と混ぜ
そこに昨年度、卒園生から引き継いだ味噌を入た後、
混ぜ合わせたものを子どもたちは手に取って
空気を抜くため、一生懸命練りました。
そして団子状になった味噌をカメにいれて、
子どもたちの作業は終了しました。
この日作られた味噌は、7月に行われるキャンプや
12月に行われる鍋パーティなどの行事で
味噌汁やだんご汁にして食べる予定です。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2018年5月28日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
11:46
教育 初回放送:2019年12月4日日出総合 発明くふう展で入賞
日出総合高校で機械工作や電気工事について学ぶ生徒たちが 今年の「大分県発明くふう展」で入賞しました。 生徒たちが作品に込めた創意工夫を取材しました。
-
1:25
行政 初回放送:2019年12月3日湯けむり部隊 発隊式
年末年始の交通事故や犯罪を抑止する 「湯けむり部隊」の発隊式が行われました。 別府警察署では毎年、この時期に 市内の事故や犯罪を抑止するために 「年末年始特別警戒部隊…
-
2:30
イベント 初回放送:2019年12月3日幼稚園・小中学校訪問ワークショップ
障がいのある人が自ら講師として、 幼稚園や小中学校を訪問し、 子どもたちに、障がいを身近に感じてもらう ワークショップが行われました。 このワークショップは、将来の別…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- イベント/グルメ/教育
- わくわくとんぼビデオ
- 教育
- 別府市
- 幼稚園児が味噌作り